Fujisawa Net Museum

資料詳細

一覧へ戻る

資料名しりょうめい

常光寺(じょうこうじ)樹林(じゅりん)

作者さくしゃ

時代じだい

日本(にほん) 不明(ふめい)

解説かいせつ

昭和(しょうわ)51(ねん)(1976)4(がつ)15(にち)指定(してい)/カヤ(雌雄(しゆう)(かぶ)樹齢(じゅれい)(やく)300(ねん)~400(ねん)樹高(じゅこう)(やく)25m、幹回(みきまわり):5.3m。タブノキ(1(かぶ))樹高(じゅこう)(やく)20m、幹回(みきまわり)(やく)3.94m(古木(こぼく)として目立(めだ)つものは3(かぶ))/常光寺(じょうこうじ)樹林(じゅりん)は、藤沢(ふじさわ)旧宿場町(きゅうしゅくばまち)南側(みなみがわ)(のこ)社寺林(しゃじりん)で、貴重(きちょう)緑地帯(りょくちたい)でもあります。境内(けいだい)(つづ)寺林(てらばやし)8,900㎡(2,700(つぼ))の(うち)指定区域(していくいき)は7,900㎡(2,400(つぼ))で、カヤ・タブノキを(はじ)め、シラカシ・クスノキ・ケヤキ・イチョウ・クロマツ・ムクノキ(とう)大小(だいしょう)さまざまな()繁茂(はんも)し、すぐ(まえ)東海道(とうかいどう)(とお)っているとは(おも)えないほどの静寂(せいじゃく)さを(たも)っています。昭和(しょうわ)59(ねん)(1984)県選定(けんせんてい)「かながわの名木(めいぼく)100(せん)」に“常光寺(じょうこうじ)のカヤ”が()げられています。所在(しょざい)所管(しょかん)本町(ほんまち)常光寺(じょうこうじ)

サイズさいず

分類ぶんるい

文化財(ぶんかざい) () ()指定(してい)重要文化財(じゅうようぶんかざい)天然(てんねん)記念物(きねんぶつ)

資料番号しりょうばんごう

90098

Page Top