Fujisawa Net Museum

資料詳細

一覧へ戻る

資料名しりょうめい

木造(もくぞう)青面金剛(しょうめんこんごう)(およ)(りょう)脇侍(わきじ)立像(りゅうぞう)

作者さくしゃ

時代じだい

日本(にほん) 江戸(えど)

解説かいせつ

昭和(しょうわ)59(ねん)(1984)3(がつ)26(にち)指定(してい)/(中尊(ちゅうそん))寄木造彩色玉眼(よせぎづくりさいしきぎょくがん)像高(ぞうこう)88.0㎝。(脇侍(わきじ))寄木造彩色彫眼(よせぎづくりさいしきちょうがん)像高(ぞうこう)39.3㎝。(脇侍(わきじ))寄木造彩色彫眼(よせぎづくりさいしきちょうがん)像高(ぞうこう)39.1㎝/中尊(ちゅうそん)青面金剛像(しょうめんこんごうぞう)()(あお)く、()は3つ、(きば)をむき()し、(あたま)髑髏(どくろ)(いただ)き、(へび)をまとい、()は6(ぽん)邪鬼(じゃき)()みつけ、悪鬼(あっき)(はら)形相(ぎょうそう)で、脇侍(わきじ)二童子(にどうし)(したが)えています。制作(せいさく)江戸前期(えどぜんき)推定(すいてい)され、古形(こけい)(つた)える姿(すがた)木彫(きぼ)りとしても(すぐ)れ、庚申堂(こうしんどう)の60(ねん)一度(いちど)開帳(かいちょう)厳守(げんしゅ)してきたことが保存状態(ほぞんじょうたい)良好(りょうこう)(たも)っています。前回(ぜんかい)のご開帳(かいちょう)は7回目(かいめ)昭和(しょうわ)55(ねん)(1980)でした。所在(しょざい)藤沢(ふじさわ)庚申堂(こうしんどう)

サイズさいず

(中尊(ちゅうそん))寄木造彩色玉眼(よせぎづくりさいしきぎょくがん)像高(ぞうこう)88.0㎝
(脇侍(わきじ))寄木造彩色彫眼(よせぎづくりさいしきちょうがん)像高(ぞうこう)39.3㎝
(脇侍(わきじ))寄木造彩色彫眼(よせぎづくりさいしきちょうがん)像高(ぞうこう)39.1㎝

分類ぶんるい

文化財(ぶんかざい) () ()指定(してい)重要文化財(じゅうようぶんかざい)有形(ゆうけい)民俗文化財(みんぞくぶんかざい)

資料番号しりょうばんごう

90067

Page Top