製作時期:万延元年(1860)。
板元:當世屋(品川屋久助)
雨が“しょぼしょぼ”と降る日でした、向こうから妖怪・豆腐小僧の姿が見えて、ビックリした二人は、腰を抜かしながら逃げていきます。豆腐小僧は、池鯉鮒にゆかりのある妖怪というわけではなく、江戸の人々によく知られた妖怪でした。
このシリーズは大ヒットした十返舎一九の『東海道中膝栗毛』を摸して作られています。各宿には弥次さん、北さんが登場し、芳幾が二人のくりひろげる道中模様をユーモラスに描き、魯文が各宿のテーマとなる文章、狂歌一句と二人の会話をおもしろおかしく記しています。