ふりがな
江の島の歴史
江の島歴史年表
江の島散策マップ
江の島の文化財
江の島を訪れた人々
資料種類しりょうしゅるい(大分類だいぶんるい):
資料種類しりょうしゅるい(中分類ちゅうぶんるい):
資料種類しりょうしゅるい(小分類しょうぶんるい):
時代じだいと場所ばしょ(大分類だいぶんるい):
時代じだいと場所ばしょ(中分類ちゅうぶんるい):
時代じだいと場所ばしょ(小分類しょうぶんるい):
作者さくしゃ(50音分類おんぶんるい):
作者さくしゃ:
フリーワード:
標題(ひょうだい)(和文(わぶん)) 相州(そうしゅう) 江之嶋(えのしま)稚兒ヶ淵(ちごがふち)ノ眞景(しんけい) 標題(ひょうだい)(欧文(おうぶん)) (No.16)View Chigogafuchi Yenoshima Soshiu. 商標(しょうひょう) OKマーク 発行(はっこう)元(もと)・製造元(せいぞうもと) 不明(ふめい) 年代(ねんだい) 不明(ふめい)
相州(そうしゅう) 江(え)之(の)嶋(しま)稚兒ヶ淵(ちごがふち)ノ眞景(しんけい)
標題(ひょうだい)(和文(わぶん)) 藤澤(ふじさわ)ゴルフ場(じょう) 商標(しょうひょう) 小槌(こづち) 発行(はっこう)元(もと)・製造元(せいぞうもと) 藤沢町(ふじさわちょう) 年代(ねんだい) 昭和初期(しょうわしょき) 解説(かいせつ) 現在(げんざい)の聖園(みその)女学院(じょがくいん)、県立(けんりつ)体育(たいいく)センター辺(あた)りにあったゴルフ場(じょう)。「藤沢(ふじさわ)カントリー倶楽部(くらぶ)」の名(な)で、1932(昭和(しょうわ)7)年(ねん)開場(かいじょう)。当時(とうじ)のクラブハウスが現存(げんそん)している。
藤澤(ふじさわ)ゴルフ場(じょう)
標題(ひょうだい)(和文(わぶん)) (藤澤(ふじさわ)町(まち))鵠沼(くげぬま)海水浴場(かいすいよくじょう)(其二(そのに)) 商標(しょうひょう) 小槌(こづち) 発行(はっこう)元(もと)・製造元(せいぞうもと) 藤沢町(ふじさわちょう) 年代(ねんだい) 昭和初期(しょうわしょき) 解説(かいせつ) 当時(とうじ)の海水浴(かいすいよく)姿(すがた)が興味深(きょうみぶか)い。波打(なみう)ち際(ぎわ)に着物(きもの)で臨(のぞ)んでいる姿(すがた)もある。
(藤澤(ふじさわ)町(まち))鵠沼(くげぬま)海水浴場(かいすいよくじょう)(其二(そのに))
標題(ひょうだい)(和文(わぶん)) 相州(そうしゅう)藤澤(ふじさわ)停車場(ていしゃじょう) 商標(しょうひょう) 日(ひ)の丸(まる)扇子(せんす)(治純(はるすみ)撮影(さつえい)) 発行(はっこう)元(もと)・製造元(せいぞうもと) 片瀬(かたせ)写真(しゃしん)館(かん) 年代(ねんだい) 大正(たいしょう)13年(ねん) 解説(かいせつ) 関東大震災(かんとうだいしんさい)後(ご)に新築(しんちく)なった藤沢駅(ふじさわえき)舎(しゃ)。
相州(そうしゅう)藤澤(ふじさわ)停車場(ていしゃじょう)
標題(ひょうだい)(和文(わぶん)) 相州(そうしゅう)藤澤(ふじさわ)停車場(ていしゃじょう) 地域(ちいき) 藤沢(ふじさわ)・鵠沼(くげぬま) 商標(しょうひょう) 日(ひ)の丸(まる)扇子(せんす)(治純(はるすみ)撮影(さつえい)) 発行(はっこう)元(もと)・製造元(せいぞうもと) 片瀬(かたせ)写真(しゃしん)館(かん) 解説(かいせつ) 新築(しんちく)なった藤沢駅(ふじさわえき)舎(しゃ)。上下線(じょうげせん)ホームの様子(ようす)。
標題(ひょうだい)(和文(わぶん)) 辻堂駅(つじどうえき)ヨリ商店街(しょうてんがい) 地域(ちいき) 辻堂(つじどう) 商標(しょうひょう) 不明(ふめい) 発行(はっこう)元(もと)・製造元(せいぞうもと) 辻堂(つじどう)・巴(ともえ)屋(や) 年代(ねんだい) 昭和(しょうわ)10年代(ねんだい) 解説(かいせつ) 駅(えき)南口(みなみぐち)の通(とお)りを東(ひがし)へ望(のぞ)む。駅舎(えきしゃ)(左側(ひだりがわ))に隣接(りんせつ)した売店(ばいてん)に「たばこ」の看板(かんばん)。売店(ばいてん)の左(ひだり)に公衆電話(こうしゅうでんわ)。赤(あか)ん坊(ぼう)を背負(せお)う女性(じょせい)と乳母車(うばぐるま)。手前(てまえ)に前掛(まえか)けをした子(こ)どもたちの姿(すがた)が見(み)える。
辻堂駅(つじどうえき)ヨリ商店街(しょうてんがい)
標題(ひょうだい)(和文(わぶん)) (辻堂(つじどう)名所(めいしょ))辻堂海岸(つじどうかいがん)より江(え)の島(しま)を望(のぞ)む 地域(ちいき) 辻堂(つじどう) 商標(しょうひょう) ヨットと雲(くも) 発行(はっこう)元(もと)・製造元(せいぞうもと) 辻堂(つじどう)・巴(ともえ)屋(や) 年代(ねんだい) 昭和(しょうわ)10年代(ねんだい) 解説(かいせつ) 辻堂海岸(つじどうかいがん)は広(ひろ)い地域(ちいき)を軍用地(ぐんようち)(海軍(かいぐん)演習場(えんしゅうじょう))に占有(せんゆう)されていたが、戦前(せんぜん)までは漁業(ぎょぎょう)も盛(さか)んだった。
(辻堂(つじどう)名所(めいしょ))辻堂海岸(つじどうかいがん)より江(え)の島(しま)を望(のぞ)む
標題(ひょうだい)(和文(わぶん)) 辻堂(つじどう)名所(めいしょ) 漁船(ぎょせん)帰(かえ)る浜辺(はまべ)の盛況(せいきょう) 地域(ちいき) 辻堂(つじどう) 商標(しょうひょう) 不明(ふめい) 発行(はっこう)元(もと)・製造元(せいぞうもと) 辻堂(つじどう)・巴(ともえ)屋(や) 年代(ねんだい) 昭和(しょうわ)10年代(ねんだい) 解説(かいせつ) 辻堂(つじどう)では沿岸漁業(えんがんぎょぎょう)が中心(ちゅうしん)。捕獲(ほかく)された魚(さかな)はヨコシマ(竹(たけ)で編(あ)んだカゴ)で市場(しじょう)に運(はこ)ばれた。
辻堂(つじどう)名所(めいしょ) 漁船(ぎょせん)帰(かえ)る浜辺(はまべ)の盛況(せいきょう)