製作時期:安政3年(1856)。
板元:山口藤兵衛
神奈川・・・浦島寺の故事
神奈川宿には浦島太郎の伝説をもつ浦島寺と呼ばれる寺がありました。物語の終盤で、玉手箱から出た煙を浴び、老人の姿になっていっていく様子が描かれています。
程かや・・・橋脚
帷子川に架かる帷子橋の橋脚が描かれています。保土ヶ谷宿を代表する風景としてよく取り上げられています。
戸塚・・・大坂の景色
戸塚宿の西に位置する大阪の景色です。富士見の名所として知られていました。
藤沢・・・照天姫
照天姫は、藤沢にゆかりのある伝説の人物・小栗判官の恋人です。
広重は風景を中心とした東海道ものを多く描いていますが、この画の様な異なったタイプのシリーズも残しています。これは一般に張交東海道といわれるもので、1枚の中に3~5宿の風景、名産、物語等が挿入されています。