製作時期:天保4年頃(1833)。
板元:佐野喜(佐野屋喜兵衛)
背景は広重の保永堂版東海道「舞坂 今切真景」の構図を用いています。舞坂宿は、浜名湖南部の東岸にある宿場です。ここから浜名湖を渡るには、今切の渡しを舟で渡りました。
背景には、浜名湖の東側にある渡し場を描いています。手前に見える杭は波除と思われます。
手前の女性は、化粧を終えて、手ぬぐいを肩から外したところでしょう。足元には、白粉の刷毛が置かれた鏡台がみえます。その傍らには、「仙女香」と書かれた白粉の袋が置かれています。これは当時、江戸京橋の坂本氏が発売した商品で、宣伝として図中に描き込まれたものです。
国貞(三代豊国の前名)描くこの東海道シリーズは、各宿の風景をバックにして前面に立ち姿の美人を描いたもので、全シリーズを通し、バックの風景画は広重の保永堂版東海道に非常によく似ています。