ふりがな
江の島の歴史
江の島歴史年表
江の島散策マップ
江の島の文化財
江の島を訪れた人々
資料種類しりょうしゅるい(大分類だいぶんるい):
資料種類しりょうしゅるい(中分類ちゅうぶんるい):
資料種類しりょうしゅるい(小分類しょうぶんるい):
時代じだいと場所ばしょ(大分類だいぶんるい):
時代じだいと場所ばしょ(中分類ちゅうぶんるい):
時代じだいと場所ばしょ(小分類しょうぶんるい):
作者さくしゃ(50音分類おんぶんるい):
作者さくしゃ:
フリーワード:
ツミカケとも呼(よ)ぶ。麦(むぎ)のツミカケ(追肥(ついひ))をするときに、株(かぶ)と株(かぶ)の間(あいだ)に穴(あな)を掘(ほ)るのに使用(しよう)。
あなほり
麦(むぎ)の成育(せいいく)中(ちゅう)に根(ね)の際(きわ)に土(つち)をふるい入(い)れる。霜(しも)の害(がい)を除(のぞ)けるとともに茎(くき)が伸(の)びすぎるのを押(お)さえる。
かぶわりき
かいりょうつちいれき
つちいれき
桶(おけ)の中(なか)に水(みず)とイモを入(い)れて、この道具(どうぐ)でゴリゴリかき回(まわ)すと皮(かわ)がむける。
いもっこじ
田植(たう)えの前(まえ)に苗代(なわしろ)の表面(ひょうめん)を均(なら)すのに使用(しよう)する。ナゼイタとか、ナエシロナラシともいう。
へら
クワとともに古(ふる)くから使(つか)われた農耕(のうこう)用具(ようぐ)。クワと違(ちが)って土(つち)を手前(てまえ)に引(ひ)かず,足(あし)で踏(ふ)んでシャベルのように土(つち)を起(お)こす。主(おも)に土質(どしつ)の固(かた)い田畑(たはた)の荒(あら)起(お)こし用(よう)に用(もち)いられた。
ふみぐわ
作物(さくもつ)や枝(えだ)などを縄(なわ)で束(たば)ねておいて、この棒(ぼう)の両端(りょうたん)に刺(さ)して運搬(うんぱん)する。ヤリテンビンともいう。
さす