Fujisawa Net Museum

資料一覧

制作(せいさく) 1931(ねん) 小樽市(おたるし)商工会議所(しょうこうかいぎしょ)小樽市役所(おたるしやくしょ)三菱鉱業(みつびしこうぎょう) (ほか)

(みなと)(かこ)むように(ひろ)がる小樽(おたる)町並(まちな)みは、「手前(てまえ)(うみ)背後(はいご)(やま)」を理想(りそう)とした(はつ)三郎(さぶろう)(この)みの地形(ちけい)となっています。昭和初期(しょうわしょき)()(たる)は、貿易港(ぼうえきこう)(そな)()経済(けいざい)都市(とし)として発展(はってん)し、当時(とうじ)札幌(さっぽろ)より人口(じんこう)(おお)かったそうです。(とく)に、色内(いろない)地区(ちく)には、日本銀行(にっぽんぎんこう)をはじめとした金融機関(きんゆうきかん)集中(しゅうちゅう)し「(きた)のウォール(がい)」とも(しょう)されました。
また、手宮(てみや)札幌(さっぽろ)(かん)(むす)鉄道(てつどう)は、明治(めいじ)13(ねん)(1880)に国内(こくない)(さん)番目(ばんめ)鉄道(てつどう)として(ひらく)国内(こくない)(さん)番目(ばんめ)鉄道(てつどう)として開業(かいぎょう)しました。
内港(ないこう)設備(せつび)として大正(たいしょう)(まつ)整備(せいび)された運河(うんが)倉庫(そうこ)(ぐん)現在(げんざい)一部(いちぶ)保存(ほぞん)され、観光名所(かんこうめいしょ)となっています。

絵図

小樽市(おたるし)鳥瞰図(ちょうかんず)



Page Top