Fujisawa Net Museum

資料一覧

粉河寺(こかわでら)縁起(えんぎ)絵巻(えまき)写本(しゃほん)です。粉河寺(こかわでら)とは現在(げんざい)和歌山県(わかやまけん)()川市(かわし)粉河(こかわ)にあり、日本(にほん)最古(さいこ)観音(かんのん)巡礼(じゅんれい)とされる西国(さいこく)三十三所(さんじゅうさんしょ)巡礼(じゅんれい)(だい)(ばん)霊場(れいじょう)です。粉河寺(こかわでら)本尊(ほんぞん)にまつわる縁起(えんぎ)で、観音堂(かんのんどう)設立(せつりつ)された由来(ゆらい)河内(かわち)長者(ちょうじゃ)(むすめ)(やまい)観音(かんのん)菩薩(ぼさつ)化身(けしん)(いや)し、(ふか)感謝(かんしゃ)した一族(いちぞく)粉河寺(こかわでら)別当(べっとう)寺社(じしゃ)管理(かんり)する役職(やくしょく))になったという霊験(れいげん)物語(ものがたり)(えが)かれています。 展示(てんじ)されているのは、京都(きょうと)()まれの日本(にほん)画家(がか)猪飼(いがい)(しょう)(こく)(1881-1939)によって(うつ)されました。人々(ひとびと)信仰(しんこう)(えが)いたものとして貴重(きちょう)資料(しりょう)のひとつです。

粉河寺(こかわでら)絵巻(えまき)写本(しゃほん)



Page Top