イースト・インディア・マリン・ホール(East India Marine Hall)
イースト・インディア・マリン・ホール(East India Marine Hall) 1824年 東インド海運協会のミーティング・ホールとして建てられた建物 |
解説
セーラム市にあるピーボディ・エセックス博物館 は、E.S.モース博士が 36 年間も館長を勤め、その後は名誉館長でもあった歴史ある博物館です。
ピーボディ博物館は、 1799 年に、セーラムの船長や指揮官の相互扶助を目的として設立されたセーラム東インド海運協会が前身です。航海に関する情報や世界各地の工芸品、民族資料、標本などを収集、展示していました。
一方、エセックス研究所は、 1848 年に、エセックス郡の自然と文化に関する資料を収集、保存する目的で設立された民間の研究機関でした。
エセックス研究所が、 1866 年頃、ジョージ・ピーボディからの寄付金により、写真にあるセーラム東インド海運協会のイースト・インディア・マリン・ホール(East India Marine Hall)を買い上げ、 1867 年にピーボディ科学アカデミーが創設されることとなります。モース博士は、この開設準備にも関わり、開設後、学芸員として勤務しています。
その後 1915 年には、このピーボディ科学アカデミーはセーラム・ピーボディ博物館と改称し、 1992 年には、ピーボディ博物館とエセックス研究所が合併してピーボディ・エセックス博物館となっています。
モース博士が来日して収集した資料並びに中国や東南アジアを経てヨーロッパで収集した資料は、現在も大切にピーボディ・エセックス博物館に保管されています。また、これらの資料は、そののち同博物館の民俗資料の母体ともなり、現在では寄贈品などを含めて東洋の民俗資料が3万点にも及んでいます。
なお、このピーボディ・エセックス博物館と大田区立郷土博物館は、 1984 年(昭和 59 年)、姉妹館提携を結び、この提携をもとに、 1991 年(平成 3 年)には、セーラム市と大田区との間に姉妹都市提携が締結されています。
[参考文献]
1) 「私たちのモース:日本を愛した大森貝塚の父」 1990 年 大田区立郷土博物館
2) 「セーラムの歴史:日米友好のかけ橋となった街」 1993 年 大田区立郷土博物館