Fujisawa Net Museum



石造(せきぞう)(ぶつ)

鳥居(とりい)改修(かいしゅう)記念碑(きねんひ)

鳥居改修記念碑

鳥居(とりい)改修(かいしゅう)記念碑(きねんひ)

 

年代(ねんだい)

文政(ぶんせい)10(ねん)(1827)

所在地(しょざいち)

江島神社(えのしまじんじゃ)奥津宮(おくつみや)あたり〕

解説(かいせつ)

文政(ぶんせい) 10 (ねん)(1827)に頼朝(よりとも)奉納(ほうのう)鳥居(とりい)修復(しゅうふく)したときの記念碑(きねんひ)です。金亀(きんき)(さん)総別(そうべっ)(とう)岩本院(いわもといん)法院(ほういん)賢亮(けんりょう)()こした碑文(ひぶん)によれば文政(ぶんせい) 6 (ねん)(1823)に台風(たいふう)()(たお)鳥居(とりい)破損(はそん)しました。(ふで)聖天院(しょうでんいん)埼玉県日高市(さいたまけんひだかし))の山門(さんもん)()かる山号(さんごう)(がく)にも(ふで)(のこ)江戸(えど)中村(なかむら)入道(にゅうどう)(けい)(れん)で、江戸(えど)浅草(あさくさ)上野(うえの)神田(かんだ)湯島(ゆしま)などの奉納(ほうのう)(しゃ)世話人(せわにん)列挙(れっきょ)され、五大(ごだい)弁財天(べんざいてん)として()(しま)のほかに、陸奥(みちのく)金華山(きんかざん)安芸(あき)厳島(いつくしま)近江(おうみ)竹生(ちくぶ)(しま)駿河(するが)御嶽(おんたけ)(富士山(ふじさん))をあげています。

 

Page Top