Fujisawa Net Museum



遺跡(いせき)

解説(かいせつ)

()(しま)は、藤沢市(ふじさわし)(いき)南端(なんたん)位置(いち)し、市内(しない)では最古(さいこ)地層(ちそう)である新生代(しんせいだい)第三紀(だいさんき)(やく)1500(まん)(ねん)(まえ))の葉山(はやま)(そう)基盤(きばん)とした標高(ひょうこう)(やく)60mを(はか)丘陵地(きゅうりょうち)です。藤沢市内(ふじさわしない)では、350()(しょ)()える遺跡(いせき)確認(かくにん)されていますが、()(しま)では、これまでに(つぎ)のとおりの3()(しょ)遺跡(いせき)確認(かくにん)されています。江ノ島(えのしま)神社(じんじゃ)境内(けいだい)遺跡(いせき)江島神社(えのしまじんじゃ)中津宮(なかつみや)付近(ふきん))では、 1959 (ねん)昭和(しょうわ) 34 (ねん))、エスカーの建設工事(けんせつこうじ)(ちゅう)に、古墳時代(こふんじだい)円筒埴輪(えんとうはにわ)(へん)中世(ちゅうせい)のかわらけが発見(はっけん)されています。

また、№56遺跡(いせき)江島神社(えしまじんじゃ)奥津(おくつ)(みや)付近(ふきん))では、縄文時代(じょうもんじだい)のものと(おも)われる石斧(せきふ)(せきふ)が表面(ひょうめん)採集(さいしゅう)されています。

さらに、()(しま)(ちょう)上部(じょうぶ)にある江ノ島(えのしま)植物(しょくぶつ)園内(えんない)遺跡(いせき)では、縄文時代(じょうもんじだい)早期(そうき)住居(じゅうきょ)をはじめ、土器(どき)石器(せっき)などの生活(せいかつ)道具(どうぐ)発見(はっけん)されています。

江ノ島植物園内遺跡住居跡確認状況

江ノ島(えのしま)植物(しょくぶつ)園内(えんない)遺跡(いせき)住居(じゅうきょ)(あと)確認(かくにん)状況(じょうきょう)

江ノ島(えのしま)植物(しょくぶつ)園内(えんない)遺跡(いせき)解説(かいせつ)

江ノ島(えのしま)植物(しょくぶつ)園内(えんない)遺跡(いせき)は、()(しま)(ちょう)上部(じょうぶ)標高(ひょうこう)60mを(はか)(きゅう)江ノ島(えのしま)植物園(しょくぶつえん)(ない)にあります。 1951 (ねん)昭和(しょうわ) 26 (ねん))、(きゅう)展望(てんぼう)灯台(とうだい)建設工事(けんせつこうじ)(とき)に、縄文時代(じょうもんじだい)早期(そうき)などの土器(どき)(へん)石器(せっき)などが採集(さいしゅう)され、この地点(ちてん)遺跡(いせき)であることが確認(かくにん)されました。

2002 (ねん)平成(へいせい) 14 (ねん))には、現在(げんざい)(あたら)しい展望(てんぼう)灯台(とうだい)建設工事(けんせつこうじ)にともなって発掘調査(はっくつちょうさ)(おこな)われ、縄文時代(じょうもんじだい)早期(そうき)(やく) 9000 (ねん)(まえ))を中心(ちゅうしん)とする土器(どき)石器(せっき)などの遺物(いぶつ)とともに、住居(じゅうきょ)(しゅう)(せき)(しゅうせき)などの遺構(いこう)確認(かくにん)され、この()(ひと)びとの生活(せいかつ)()であったことが(あき)らかにされました。

 

発掘調査(はっくつちょうさ)確認(かくにん)された江ノ島(えのしま)植物(しょくぶつ)園内(えんない)遺跡(いせき)(おも)遺構(いこう)遺物(いぶつ)

時代(じだい) (おも)遺構(いこう) (おも)遺跡(いせき)
縄文時代(じょうもんじだい)早期(そうき) 竪穴(たてあな)住居(じゅうきょ)(20(けん)
(しゅう)(せき)遺構(いこう)( 1 ()
(しょう)()()( 3 ()
土坑(どこう)( 2 ()
ピット( 43 ()
縄文土器(じょうもんどき)( 1,219 (てん)

石器(せっき)( 1,238 (てん)

()(せい)石斧(せきふ)礫器(れっき)局部磨製石斧(きょくぶませいせきふ)石鏃(せきぞく)

()(せい)石斧(せきふ)(せん)(とう)()敲石(たたきいし)磨石(すりいし)石皿(いしざら)

(くぼみ)(いし)(たい)(せき)剥片(はくへん)二次加工(にじかこう)剥片(はくへん)

石核(せっかく)加工(かこう)(れき)

(れき)( 12,366 (てん)

江ノ島(えのしま)植物(しょくぶつ)園内(えんない)遺跡(いせき)一覧(いちらん)

沈線文土器 縄文時代早期 江ノ島植物園内遺跡

(ちん)(せん)(もん)土器(どき)

 

 

くわしく

 

条痕文土器 縄文時代早期 江ノ島植物園内遺跡

条痕(じょうこん)(もん)土器(どき)

 

 

くわしく

 

押型文土器 縄文時代早期 江ノ島植物園内遺跡

(おし)(がた)(もん)土器(どき)

 

 

くわしく

 

沈線文・縄文土器 縄文時代後期 江ノ島植物園内遺跡

(ちん)(せん)(もん)縄文土器(じょうもんどき)

 

 

くわしく

 

沈線文土器 縄文時代早期 江ノ島植物園内遺跡

()(せい)石斧(せきふ)局部磨製石斧(きょくぶませいせきふ)

 

 

くわしく

 

沈線文土器 縄文時代早期 江ノ島植物園内遺跡

1(ごう)住居(じゅうきょ)(あと)

 

 

くわしく

 

2号住居跡 縄文時代早期 江ノ島植物園内遺跡

2(ごう)住居(じゅうきょ)(あと)

 

 

くわしく

 

3号住居跡

3(ごう)住居(じゅうきょ)(あと)

 

 

くわしく

 

集石遺構

(しゅう)(せき)遺構(いこう)

 

 

くわしく

 

屋外炉

屋外(おくがい)()

 

 

くわしく

 

夏島式土器

夏島(なつしま)(しき)土器(どき)

 

 

くわしく

 


夏島式土器

夏島(なつしま)(しき)土器(どき)

 

 

くわしく

 

夏島式土器

夏島(なつしま)(しき)土器(どき)

 

 

くわしく

 

夏島式土器

夏島(なつしま)(しき)土器(どき)

 

 

くわしく

 

三戸式土器

三戸(みと)(しき)土器(どき)

 

 

くわしく

 

押型文土器

(おし)(がた)(もん)土器(どき)

 

 

くわしく

 

押型文土器

(おし)(がた)(もん)土器(どき)

 

 

くわしく

 

押型文土器

(おし)(がた)(もん)土器(どき)

 

 

くわしく

 

押型文土器

(おし)(がた)(もん)土器(どき)

 

 

くわしく

 

礫器

礫器(れっき)

 

 

くわしく

 

打製石斧・局部磨製石斧

()(せい)石斧(せきふ)局部磨製石斧(きょくぶませいせきふ)

 

 

くわしく

 

磨製石斧

()(せい)石斧(せきふ)

 

 

くわしく

 

磨石

磨石(すりいし)

 

 

くわしく

 

石皿

石皿(いしざら)

 

 

くわしく

 

石皿

石皿(いしざら)

 

 

くわしく

 

尖頭器

(せん)(とう)()

 

 

くわしく

 

石鏃

石鏃(せきぞく)

 

 

くわしく

 

剥片・石核

剥片(はくへん)石核(せっかく)

 

 

くわしく

Page Top