江(え)の島(しま)文化財(ぶんかざい) 遺跡(いせき) 打(だ)製(せい)石斧(せきふ)・局部磨製石斧(きょくぶませいせきふ) 江(え)の島(しま)文化財(ぶんかざい) 一覧いちらん 遺跡いせき 金石文きんせきぶん 古文書こもんじょ・版本はんぽん 絵画かいが・彫刻ちょうこく・工芸品こうげいひん 浮世絵うきよえ くらしの道具どうぐ 打(だ)製(せい)石斧(せきふ)・局部磨製石斧(きょくぶませいせきふ) 打(だ)製(せい)石斧(せきふ)・局部磨製石斧(きょくぶませいせきふ) 縄文時代(じょうもんじだい)早期(そうき) 江ノ島(えのしま)植物(しょくぶつ)園内(えんない)遺跡(いせき) 解説(かいせつ) 1951 年(ねん)(昭和(しょうわ) 26 年(ねん))の表面(ひょうめん)採集(さいしゅう)による縄文時代(じょうもんじだい)早期(そうき)の石器(せっき)で、左(ひだり)の石器(せっき)は安山岩(あんざんがん)製(せい)の打(だ)製(せい)石斧(せきふ)(長(なが)さ 9 .4㎝・重(おも)さ135.0g)で、細(こま)かな調整(ちょうせい)は施(ほどこ)されずに中央部(ちゅうおうぶ)には自然(しぜん)面(めん)が残(のこ)されています。右(みぎ)の石器(せっき)は、砂岩(さがん)製(せい)の小型(こがた)の局部磨製石斧(きょくぶませいせきふ)(長(なが)さ7.3㎝・重(おも)さ55.7g)で、刃(じん)部(ぶ)が良(よ)く研磨(けんま)されています。