Fujisawa Net Museum



(おし)(がた)(もん)土器(どき)

押型文土器 縄文時代早期 江ノ島植物園内遺跡

(おし)(がた)(もん)土器(どき) 縄文時代(じょうもんじだい)早期(そうき) 江ノ島(えのしま)植物(しょくぶつ)園内(えんない)遺跡(いせき)

押型文土器の内面

(おし)(がた)(もん)土器(どき)内面ないめん

解説(かいせつ)

(うつわ)表面(ひょうめん)(すみ)丸長(まるちょう)方形(ほうけい)(じょう)(おし)(がた)(もん)(ほどこ)された縄文時代(じょうもんじだい)早期(そうき)土器(どき)で、上段(じょうだん)(ひだり)残存(ざんぞん)(はば)6.3㎝)と中央(ちゅうおう)(くち)(えん)()(へん)、その()(どう)()(へん)です。(きざ)みを(ほどこ)した()(ぼう)などを土器(どき)表面(ひょうめん)(ころ)がすと、へこんだ文様(もんよう)(ほどこ)されます。この土器(どき)は、一般的(いっぱんてき)に「ネガティブ(おし)(がた)(もん)土器(どき)」と()ばれるもので、東海地方(とうかいちほう)以西(いせい)発見(はっけん)されるものと()ていますが、神奈川県内(かながわけんない)では出土(しゅつど)(れい)(すく)ない資料(しりょう)です。

 

Page Top