Fujisawa Net Museum



(おし)(がた)(もん)土器(どき)

押型文土器 縄文時代早期 江ノ島植物園内遺跡

(おし)(がた)(もん)土器(どき) 縄文時代(じょうもんじだい)早期(そうき) 江ノ島(えのしま)植物(しょくぶつ)園内(えんない)遺跡(いせき)

押型文土器の内面

(おし)(がた)(もん)土器(どき)内面(ないめん)

解説(かいせつ)

(うつわ)表面(ひょうめん)(ちょう)楕円形(だえんけい)(じょう)(おし)(がた)(もん)(ほどこ)された縄文時代(じょうもんじだい)早期(そうき)土器(どき)で、(ひだり)残存(ざんぞん)(はば)2.8㎝)は(こう)(えん)()(へん)(みぎ)(どう)()(へん)です。この土器(どき)も、いわゆる「ネガティブ(おし)(がた)(もん)土器(どき)」ですが、これと類似(るいじ)する土器(どき)関西地方(かんさいちほう)神宮(じんぐう)(しき)土器(どき)()ばれる土器(どき)があり、(なん)らかの(かたち)東海地方(とうかいちほう)以西(いせい)とのつながりを想定(そうてい)させる土器(どき)です。しかし、文様(もんよう)()ていますが、土器(どき)のつくり(かた)神宮(じんぐう)(しき)土器(どき)とは相違(そうい)するという指摘(してき)もあります。

 

Page Top