Fujisawa Net Museum



()(せい)石斧(せきふ)

磨製石斧 縄文時代早期 江ノ島植物園内遺跡

()(せい)石斧(せきふ) 縄文時代(じょうもんじだい)早期(そうき) 江ノ島(えのしま)植物(しょくぶつ)園内(えんない)遺跡(いせき)

夏島式土器の内面

()(せい)石斧(せきふ)内面(ないめん)

解説(かいせつ)

(れき)素材(そざい)として、刃先(はさき)(ふく)(うつわ)(めん)全体(ぜんたい)(みが)いてつくった石器(せっき)で、()(せい)石斧(せきふ)()ばれています。(ひだり)石斧(せきふ)には、剥離(はくり)(めん)石器(せっき)をつくる(とき)()った(めん))も(みが)かれており、石器(せっき)(かたち)(ととの)えた(のち)に、ほぼ全面(ぜんめん)にわたって研磨(けんま)(ほどこ)したことがよくわかります。また、中央(ちゅうおう)(みぎ)石斧(せきふ)(じん)()片面(かためん)全面(ぜんめん)にわたって研磨(けんま)(ほどこ)されています。各々(おのおの)石斧(せきふ)欠損(けっそん)(ひん)ですが、その(おお)きさは、(ひだり)から、(はば)3.8㎝・(おも)さ43.7g、(はば)3.6㎝・(おも)さ22.2g、(はば)3.4㎝・(おも)さ 13 .4gで、(せき)(しつ)はいずれも凝灰岩(ぎょうかいがん)です。所産(しょさん)時期(じき)は、縄文時代(じょうもんじだい)早期(そうき)(かんが)えられます。

 

Page Top