石造物
山田検校顕彰碑
山田検校顕彰碑検校顕彰碑 |
年代
大正6年(1917)
所在地
江島神社〔奥津宮あたり〕
解説
大正 6 年(1917)に筝
曲山田流の流祖山田検校(1757~1817)を顕彰して座像と顕彰碑が建てられました。碑の文言は幸田成行(露伴)の撰です。山田検校は宝暦 7 年(1757)江戸に尾張藩宝生流能楽師三田了任の子として生まれました。名前は勝善です。幼くして目が不自由になりますが、山田松黒に生田流の筝を学び、後年に山田流を興しました。浄瑠璃の旋律を取り入れて人気を呼び、多くの門弟を持ち、その功績で検校を授けらています。代表作の一つ「江の島曲」は、江の島に滞在して作ったと伝わります。