資料名 |
太刀 銘 肥前国佐賀住河内大掾藤原正広作 1口 |
作者 |
|
時代 |
日本 江戸 |
解説 |
昭和33年(1958)1月14日指定/銘:(表)肥前国佐賀住河内大掾藤原正広作・正保四年八月吉日(裏)施主鍋島大(以下不明)、法量:刃長93.9cm・反3.1cm、目釘穴2個/正広は初代肥前国忠吉の孫。この太刀は正保4年(1647)彼が41才の円熟期の作で、雄大な姿に思いきった皆焼・複雑な刃文)を焼き、地鉄はよく洗練され、梨地(無地)に小板目(木目に似た地肌)交りで鍛えられています。社伝によると、肥前蓮池(佐賀市)の城主鍋島甲斐守が正広に鍛えさせ、江戸出府のとき同社に奉納したものと伝えています。所有管理者:江島神社 |
サイズ |
刃長93.9cm・反3.1cm |
分類 |
文化財 市 県指定重要文化財(工芸品) |
資料番号 |
90030 |