Fujisawa Net Museum

資料詳細

一覧へ戻る

資料名しりょうめい

木造(もくぞう)聖観音(しょうかんのん)坐像(ざぞう)

作者さくしゃ

時代じだい

日本(にほん) 鎌倉(かまくら)

解説かいせつ

平成(へいせい)10(ねん)(1998)2(がつ)12(にち)指定(してい)像高(ぞうこう)49.5㎝、総高(そうこう)68.2㎝、寄木造(よせぎづくり)玉眼(ぎょくがん)(後補(こうほ))/左手(ひだりて)蓮華(れんげ)()通常相(つうじょうそう)坐像(ざぞう)です。華奢(きゃしゃ)上腕部(じょうわんぶ)(ふか)両腋(りょうわき)(とう)特徴(とくちょう)をもちつつ、(かお)つきは繊細(せんさい)上品(じょうひん)()(ちぢ)まっており、尊体(そんたい)抑揚(よくよう)(ほど)よく、衣文表現(えもんひょうげん)(たく)みです。玉眼(ぎょくがん)身部(しんぶ)金泥(きんでい)衣部(いぶ)漆箔(しっぱく)、および両手足(りょうてあし)後補(こうほ)ですが、(ぞう)()(ととの)った上品(じょうひん)雰囲気(ふんいき)および時代(じだい)特徴(とくちょう)(うしな)っていません。構造(こうぞう)材質(ざいしつ)(()および(うるし))も近世以降(きんせいいこう)のものではなく、鎌倉期以来(かまくらきいらい)慶派(けいは)特徴(とくちょう)()っており、鎌倉末期(かまくらまっき)、14世紀前半頃(せいきぜんはんごろ)(さく)推定(すいてい)されています。所有管理者(しょゆうかんりしゃ)二伝寺(にでんじ)

サイズさいず

像高(ぞうこう)49.5㎝、総高(そうだか)68.2㎝

分類ぶんるい

文化財(ぶんかざい) () ()指定(してい)重要文化財(じゅうようぶんかざい)彫刻(ちょうこく)

資料番号しりょうばんごう

90026

Page Top