Fujisawa Net Museum

資料詳細

一覧へ戻る

資料名しりょうめい

紙本(しほん)(ちゃく)(しょく)遊行上人(ゆぎょうしょうにん)縁起(えんぎ)絵巻(えまき)

作者さくしゃ

時代じだい

日本(にほん) 室町(むろまち)

解説かいせつ

昭和(しょうわ)57(ねん)(1982)2月9日(がつここのか)指定(してい)各巻(かくかん)(たて)33.0㎝/宗俊(そうしゅん)によって編集(へんしゅう)された10巻(じゅっかん)伝記絵巻(でんきえまき)です。内容(ないよう)前半(ぜんはん)の4(かん)17(だん)宗祖(しゅうそ)一遍(いっぺん)事跡(じせき)後半(こうはん)の6(かん)36(だん)二祖(にそ)他阿真教(たあしんきょう)事跡(じせき)にあてられています。遊行上人縁起絵(ゆぎょうしょうにんえんぎえ)原本(げんぽん)現存(げんそん)せず、現在(げんざい)20(ぽん)ほどの写本(しゃほん)確認(かくにん)されていますが、この縁起絵(えんぎえ)もその(うち)(ひと)つです。()部分(ぶぶん)(すく)なくとも3種類(しゅるい)画風(がふう)大別(たいべつ)され、数人(すうにん)絵師(えし)によって(えが)かれたと(かんが)えられています。南北朝(なんぼくちょう)から江戸時代(えどじだい)までの画風(がふう)特徴(とくちょう)がみられ、制作年代(せいさくねんだい)特定(とくてい)困難(こんなん)ですが、室町時代(むろまちじだい)(さく)とされています。所有管理者(しょゆうかんりしゃ)清浄光寺(しょうじょうこうじ)遊行寺(ゆぎょうじ)

サイズさいず

各巻(かくかん)(たて)33.0㎝

分類ぶんるい

文化財(ぶんかざい) (けん) (けん)指定(してい)重要文化財(じゅうようぶんかざい)絵画(かいが)

資料番号しりょうばんごう

90013

Page Top