Fujisawa Net Museum

資料詳細

一覧へ戻る

資料名しりょうめい

(そう)(ひつ)五十三次(ごじゅうさんつぎ) 箱根(はこね)

作者さくしゃ

歌川国貞(うたがわくにさだ)三代(さんだい)豊国(とよくに))/歌川広重(うたがわひろしげ) 詳細

時代じだい

日本(にほん) 江戸(えど)

解説かいせつ

飯沼(いいぬまの)勝五郎(かつごろう)初花(はつはな)という仇討(あだう)ちに()かう夫婦(ふうふ)(えが)かれています。元々(もともと)人形浄瑠璃(にんぎょうじょうるり)で、歌舞伎(かぶき)(うつ)された(のち)人気(にんき)演目(えんもく)として上演(じょうえん)されていました。勝五郎(かつごろう)潜入(せんにゅう)(さき)として北条(ほうじょう)()家臣(かしん)奉公(ほうこう)しますが、そのうちに(あし)(わる)くしてしまいます。その家臣(かしん)(むすめ)初花(はつはな)で、(あし)(わる)くしながらも仇討(あだう)ちの機会(きかい)(うかが)勝五郎(かつごろう)(くるま)()してあげています。
背景(はいけい)として(えが)かれているのは箱根(はこね)二子山(ふたごやま)早川(はやかわ)です。箱根宿(はこねしゅく)二子山(ふたごやま)(さら)(さき)にあります。()るからに難所(なんしょ)(おも)わせるような雰囲気(ふんいき)(たか)山々(やまやま)(えが)かれています。

サイズさいず

分類ぶんるい

浮世絵(うきよえ)

資料番号しりょうばんごう


Page Top