Fujisawa Net Museum

資料詳細

一覧へ戻る
None
None

資料名しりょうめい

東海道五十三次(とうかいどうごじゅうさんつぎ)(うち) 京二(きょうに) 真柴(ましば)久吉(ひさよし)

作者さくしゃ

歌川国貞(うたがわくにさだ)三代(さんだい) 豊国(とよくに)詳細

時代じだい

日本(にほん) 江戸(えど)

解説かいせつ

 真柴(ましば)久吉(ひさよし)(ましばひさよし)とは羽柴秀吉(はしばひでよし)(はしばひでよし)のことで、有名(ゆうめい)戦国大名(せんごくだいみょう)であり歌舞伎(かぶき)でも(えん)じられてきました。この演目(えんもく)では、(きょう)南禅寺(なんぜんじ)(なんぜんじ)で石川五右衛門(いしかわごえもん)謀叛(むほん)決意(けつい)すると、大道具(おおどうぐ)がせり()がり、順礼(じゅんれい)姿(すがた)変装(へんそう)した真柴(ましば)久吉(ひさよし)登場(とうじょう)する場面(ばめん)がみどころです。この作品(さくひん)にはその(とき)衣装(いしょう)(えが)かれています。

サイズさいず

分類ぶんるい

浮世絵(うきよえ)

資料番号しりょうばんごう


Page Top