Fujisawa Net Museum

資料詳細

一覧へ戻る

資料名しりょうめい

東海道五十三次(とうかいどうごじゅうさんつぎ)(うち) 岡崎駅(おかざきえき)其二(そのに) (まさ)右衛門(えもん)女房(にょうぼう)(たに)(よん)代目(だいめ)尾上梅幸(おのえばいこう)

作者さくしゃ

歌川国貞(うたがわくにさだ)三代(さんだい) 豊国(とよくに)詳細

時代じだい

日本(にほん) 江戸(えど)

解説かいせつ

No.33とNo.34は背景(はいけい)(つづ)きになっており、雪中(せっちゅう)矢作川(やはぎがわ)()かる矢作(やはぎ)(ばし)(えが)かれます。矢作(やはぎ)(ばし)(おく)()えるのは、徳川(とくがわ)家康(いえやす)()まれた岡崎城(おかざきじょう)です。手前(てまえ)人物(じんぶつ)は『伊賀(いが)越道(ごえどう)(ちゅう)双六(すごろく)』に登場(とうじょう)する唐木(からき)政右衛門(まさえもん)と、その女房(にょうぼう)のお(たに)です。ここでは(ゆき)()りしきる(なか)乳飲(ちの)()(かか)えてお(たに)政右衛門(まさえもん)(もと)(おとず)れる「岡崎(おかざき)(だん)」の様子(ようす)(えが)かれています。政右衛門(まさえもん)には四代目(よだいめ)中村歌右衛門(なかむらうたえもん)、お(たに)には四代目(よだいめ)尾上梅幸(おのえばいこう)という人気(にんき)役者(やくしゃ)()てられています。 これは『役者見立東海道五十三駅(やくしゃみたてとうかいどうごじゅうさんつぎ)』というシリーズです。
このシリーズは、全部(ぜんぶ)一四〇点(ひゃくよんじゅってん)確認(かくにん)されています。
作者(さくしゃ)三代豊国(さんだいとよくに)、とても人気(にんき)(たか)かった絵師(えし)です。
背景(はいけい)には宿場(しゅくば)風景(ふうけい)(えが)かれており、手前(てまえ)人物(じんぶつ)は、宿場(しゅくば)(かか)わりのある歌舞伎(かぶき)登場人物(とうじょうじんぶつ)です。
また人物(じんぶつ)は、有名(ゆうめい)役者(やくしゃ)似顔絵(にがおえ)(えが)かれています。

サイズさいず

分類ぶんるい

浮世絵(うきよえ)

資料番号しりょうばんごう

10748

Page Top