Fujisawa Net Museum

資料詳細

一覧へ戻る

資料名しりょうめい

東海道五十三次(とうかいどうごじゅうさんつぎ)()(うち)平塚(ひらつか) 萬長(まんちょう)(むすめ)おこま(岩井粂三郎(いわいくめさぶろう)

作者さくしゃ

歌川国貞(うたがわくにさだ)三代(さんだい) 豊国(とよくに)詳細

時代じだい

日本(にほん) 江戸(えど)

解説かいせつ

(えが)かれた人物(じんぶつ)小栗判官(おぐりほうがん)ものの歌舞伎(かぶき)登場(とうじょう)する「おこま」です。おこまは、小栗判官(おぐりほうがん)恋人(こいびと)である照手姫(てるてひめ)()られてゆく宿屋(やどや)万屋(よろずや)」の主人(しゅじん)(むすめ)であり、小栗判官(おぐりほうがん)恋心(こいごころ)(いだ)いています。 実際(じっさい)万屋(よろずや)は、美濃(みのの)(くに)青墓(あおばか)宿(じゅく)にありますが、藤沢(ふじさわ)()である「東海道五十三次(とうかいどうごじゅうさんつぎ)()(うち) 藤沢(ふじさわ) 小栗判官(おぐりほうがん)」※と(つい)になるようにおこまは(となり)宿場(しゅくば)である平塚(ひらつか)(えが)かれています。おこまは平塚(ひらつか)宿(やど)とのゆかりはありませんが、背景(はいけい)(えが)かれたこんもりとした(やま)平塚(ひらつか)の「高麗(こま)(やま)」で、「おこま」と言葉(ことば)をかけたことから、(ほん)シリーズの題材(だいざい)として(えら)ばれたものです。 見立(みた)てられた役者(やくしゃ)当代(とうだい)随一(ずいいち)女形(おやま)であった三代(さんだい)()岩井粂三郎(いわいくめさぶろう)です。粂三郎(くめさぶろう)嘉永(かえい)(ねん)(1851)『世界(せかいの)(はな)小栗(おぐり)外伝(がいでん)』で実際(じっさい)にこの(やく)(えん)じています。 これは『役者見立東海道五十三駅(やくしゃみたてとうかいどうごじゅうさんつぎ)』というシリーズです。
このシリーズは、全部(ぜんぶ)一四〇点(ひゃくよんじゅってん)確認(かくにん)されています。
作者(さくしゃ)三代豊国(さんだいとよくに)、とても人気(にんき)(たか)かった絵師(えし)です。
背景(はいけい)には宿場(しゅくば)風景(ふうけい)(えが)かれており、手前(てまえ)人物(じんぶつ)は、宿場(しゅくば)(かか)わりのある歌舞伎(かぶき)登場人物(とうじょうじんぶつ)です。
また人物(じんぶつ)は、有名(ゆうめい)役者(やくしゃ)似顔絵(にがおえ)(えが)かれています。

サイズさいず

分類ぶんるい

浮世絵(うきよえ)

資料番号しりょうばんごう

10704

Page Top