Fujisawa Net Museum

資料詳細

一覧へ戻る
東海道五十三次内 品川
東海道五十三次内 品川

資料名しりょうめい

東海道五十三次(とうかいどうごじゅうさんつぎ)()(うち) 品川(しながわ)

作者さくしゃ

歌川芳員(うたがわよしかず) 詳細

時代じだい

日本(にほん) 江戸(えど)

解説かいせつ

板元(はんもと):丸蔦(まるつた)

品川(しながわ)波止場(はとば)(おど)りを(おど)っているのを、右側(みぎがわ)男性(だんせい)(あき)れた様子(ようす)()ている()です。左側(ひだりがわ)男性(だんせい)は、幕末(ばくまつ)当時(とうじ)外国人居留地(がいこくじんきょりゅうち)などで流行(はや)っていた「チョンキナ(おど)り(野球拳(やきゅうけん)のようなもの)」を真似(まね)ているものでしょうか。着物(きもの)()()わせてチョンチョンと()(すずめ)模様(もよう)

歌川派(うたがわは)(おお)くの浮世絵師(うきよえし)東海道(とうかいどう)五十三次(ごじゅうさんつぎ)シリーズを(えが)いていますが、芳員(よしかず)(えが)いたこのシリーズは、(かく)宿(しゅく)()にまつわる伝説(でんせつ)(いつ)()面白(おもしろ)おかしく紹介(しょうかい)しています。
(ぜん)(ぱん)(てき)(よこ)(しょう)(ばん)()(なか)にはユーモラスな()(がら)(おお)いとも()われます。

サイズさいず

(ちゅう)(ばん)(よこ)(まい) (たて)25.4 (よこ)18.1

分類ぶんるい

浮世絵(うきよえ)

資料番号しりょうばんごう

10582

Page Top