資料名 |
東海道五十三次之内 京三条大橋 |
作者 |
歌川国貞(三代 豊国) |
時代 |
日本 江戸 |
解説 |
製作時期:天保10年頃(1839)。 板元:佐野喜(佐野屋喜兵衛) 背景は『伊勢参宮名所図会』巻之一より「三条橋」の図を参考にしています。橋の上は、天秤棒を担いだ人や、頭から着物を被った被衣姿の女性、旅人にものを聞かれたのか、彼方を指さす男、荷を背負った行商人など、様々な人が行き交います。 手前の女性は、黒木(生木を切り、竈で蒸し黒くして薪としたもの)を市中に売りに来ている大原女で、京の街の風俗として描かれた画題です。 板元は佐野屋喜兵衛。 国貞(三代豊国の前名)描くこの東海道シリーズは、各宿の風景をバックにして前面に立ち姿の美人を描いたもので、全シリーズを通し、バックの風景画は広重の保永堂版東海道に非常によく似ています。 |
サイズ |
中判縦1枚縦25.6 横18.3 |
分類 |
浮世絵 |
資料番号 |
10389 |