Fujisawa Net Museum

資料詳細

一覧へ戻る
二代歌川豊国 名所八景 江ノ嶋晴嵐
二代歌川豊国 名所八景 江ノ嶋晴嵐

資料名しりょうめい

名所(めいしょ)八景(はっけい) ()(しま)晴嵐(せいらん)

作者さくしゃ

二代(にだい) 歌川(うたがわ)豊国(とよくに) 詳細

時代じだい

日本(にほん) 江戸(えど)

解説かいせつ

制作(せいさく)時期(じき):天保(てんぽう)初期(しょき)(ごろ)
板元(はんもと):伊世利(いせり)

()(しま)(えが)いた作品(さくひん)にはこの名所(めいしょ)八景(はっけい)(ほか)に「和国(わこく)名所(めいしょ)江ノ島(えのしま)(ぜん)勢揃(せいぞろい)鶴屋(つるや)(ない)かしく」(大判(おおばん)錦絵(にしきえ)(たて)1(まい))があるだけです。またこの名所(めいしょ)八景(はっけい)シリーズには「名所(めいしょ)八景(はっけい)」の画題(がだい)を「名所(めいしょ)八景(はっけい)」と草書体(そうしょたい)(しる)した2種類(にしゅるい)があります。
いずれにしても二代(にだい)豊国(とよくに)代表(だいひょう)(てき)作品(さくひん)であるこの八景(はっけい)のうち「大山(おおやま)夜雨(やう)」とならんで、この作品(さくひん)(もっと)もすぐれたものといえましょう。

名所(めいしょ)八景(はっけい)とは1.「大山(おおやま)夜雨(やう)従前不動(まえふどうより)頂上(ちょうじょう)()()」、2.「冨士(ふじ)暮雪(ぼせつ) 下仙元(しもせんげん)従宮(みやより)中宿(ちゅうしゅく)(ぜん)()」、3.「三保(みほ)落雁(らくがん) 駿州(すんしゅう)清見寺(きよみでら)吉原宿(よしわらしゅく)遠望(えんぼう)」、4.「玉川(たまがわ)秋月(あきづき) 玉川(たまがわ)鮎汲(あゆくみ)()」、5.「熱海(あたみ)夕照(せきしょう) 熱海ヶ浜(あたみがはま)より大島(おおしま)()真景(しんけい)」、6.「江島(えのしま)晴嵐(せいらん) 小由留木(こゆるぎ)(いそ)もろこしが(はら)」、7.「鎌倉(かまくら)晩鐘(ばんしょう) 鶴ヶ岡(つるがおか)より房州(ぼうしゅう)(やま)()」、8.「金沢(かなざわ)帰帆(きはん) 従瀬(せより)橋野(はしの)(しま)()()」です。

サイズさいず

大判(おおばん)(よこ)1(まい) (たて)25.3 (よこ)38.0

分類ぶんるい

浮世絵(うきよえ)

資料番号しりょうばんごう

10058

Page Top