Fujisawa Net Museum

資料詳細

一覧へ戻る

資料名しりょうめい

しら(なみ)()(にん)(おとこ)

作者さくしゃ

豊原国周(とよはらくにちか) 詳細

時代じだい

日本(にほん) 明治(めいじ)

解説かいせつ

制作(せいさく)時期(じき)明治(めいじ) 18 (ねん)(1885)。

豊原国周(とよはらくにちか)(1835 - 1900)は、三代(さんだい)豊国(とよくに)入門(にゅうもん)しましたが、終生(しゅうせい)歌川(うたがわ)(しょう)さず、豊原(とよはら)名乗(なの)りました。
芳年(ほうねん)(よし)(いく)()わせて明治(めいじ)浮世絵(うきよえ)(かい)三傑(さんけつ)とも(しょう)されました。
作品(さくひん)河竹黙阿弥(かわたけもくあみ)(さく)歌舞伎(かぶき)狂言(きょうげん)青砥稿花紅彩画(あおとぞうしはなのにしきえ)」のハイライト、「稲瀬川(いなせがわ)勢揃(せいぞろ)い」で、大見得(おおみえ)()る5(にん)(くち)から()べられる口上(こうじょう)が、ずらりと(しる)されています。

サイズさいず

大判(おおばん)(たて)3(さんまい)(つづき)

分類ぶんるい

浮世絵(うきよえ) 人物(じんぶつ)() 役者絵(やくしゃえ)

資料番号しりょうばんごう

5000

Page Top