Fujisawa Net Museum

資料詳細

一覧へ戻る

資料名しりょうめい

東海道五十三次(とうかいどうごじゅうさんつぎ)()(うち) 二川(ふたがわ) 石川(いしかわ)友市(ともいち)四代目(よだいめ)(いち)川小(かわこ)団次(だんじ)

作者さくしゃ

歌川国貞(うたがわくにさだ)三代(さんだい) 豊国(とよくに)詳細

時代じだい

日本(にほん) 江戸(えど) 嘉永(かえい)

解説かいせつ

本作品(ほんさくひん)背景(はいけい)には、広重(ひろしげ)による保永(ほえい)(どう)(ばん)東海道(とうかいどう)二川(ふたがわ)絵柄(えがら)がほぼそのまま(もち)いられており、(ひだり)には「名物(めいぶつ) かしは(もち)」の看板(かんばん)()られます。手前(てまえ)人物(じんぶつ)四代目(よだいめ)(いち)川小(かわこ)団次(だんじ)(えん)じる石川(いしかわ)友市(ともいち)で、(じつ)大泥棒(おおどろぼう)石川五右衛門(いしかわごえもん)同一(どういつ)人物(じんぶつ)です。石川(いしかわ)友市(ともいち)衣装(いしょう)には正面(しょうめん)(ずり)絵具(えのぐ)使用(しよう)しないで、圧力(あつりょく)(かみ)(めん)をつぶして(つや)()技法(ぎほう))が(ほどこ)されており、一見(いっけん)()(くろ)()える部分(ぶぶん)にも、角度(かくど)によっては模様(もよう)()かび()がるようになっています。

サイズさいず

分類ぶんるい

浮世絵(うきよえ) 人物(じんぶつ)()

資料番号しりょうばんごう

60568

Page Top