Fujisawa Net Museum

資料詳細

一覧へ戻る

資料名しりょうめい

鎌倉(かまくら)() 荏柄(えがら)天神(てんじん) 歌橋(うたはし)

作者さくしゃ

窪俊満(くぼしゅんまん) 詳細

時代じだい

日本(にほん) 江戸(えど) 文化(ぶんか)

解説かいせつ

販売(はんばい)(ぶつ)ではない私家(しか)(ばん)浮世絵(うきよえ)である摺物(すりもの)です。本作品(ほんさくひん)(ぜん)15(まい)(つづ)きのうちの1(まい)です。 作品(さくひん)(めい)にある鎌倉(かまくら)()は、徳川(とくがわ)光圀(みつくに)が、貞享(じょうきょう)(ねん)(1674)に鎌倉(かまくら)巡視(じゅんし)した見聞録(けんぶんろく)新編(しんぺん)鎌倉(かまくら)()」からきています。(おな)じく題名(だいめい)にある歌橋(うたはし)は、鎌倉時代(かまくらじだい)謀反(むほん)(うたが)われた渋川(しぶかわ)兼守(かねもり)という武将(ぶしょう)荏柄(えがら)天神(てんじん)和歌(わか)奉納(ほうのう)し、その(うた)将軍(しょうぐん)源実朝(みなもとのさねとも)(みと)められ(ゆる)された故事(こじ)からきています。その(あと)兼守(かねもり)鎌倉(かまくら)二階堂(にかいどう)(かわ)(はし)寄進(きしん)したためその(はし)歌橋(うたはし)()ばれるようになりました。一人目(ひとりめ)狂歌(きょうか)()(びと)相州(そうしゅう)雨降(あめふらし)(やま)(しる)されているように神奈川県(かながわけん)伊勢原市(いせはらし)大山(おおやま)(ざい)していたと(おも)われます。

サイズさいず

分類ぶんるい

浮世絵(うきよえ) その()

資料番号しりょうばんごう

61205

Page Top