Fujisawa Net Museum

資料詳細

一覧へ戻る

資料名しりょうめい

古湊(こみなと)道中記(どうちゅうき)

作者さくしゃ

山谷(やまや)不可測(ふかそく)()喜多川(きたがわ)歌麿(うたまろ)() 詳細

時代じだい

日本(にほん) 江戸(えど) 天明(てんめい)

解説かいせつ

版元(はんもと) 蔦屋重三郎(つたやじゅうざぶろう) 開板(かいはん) 江戸(えど)から小湊(こみなと)(げん)千葉県(ちばけん)鴨川市(かもがわし))の誕生寺(たんじょうじ)までの道中(どうちゅう)(しる)した版本(はんぽん)です。日蓮(にちれん)弟子(でし)である()()日蓮(にちれん)生家(せいか)(あと)(こう)光山(こうさん)日蓮(にちれん)誕生寺(たんじょうじ)として鎌倉時代(かまくらじだい)の1276(ねん)建治(けんじ)2(ねん)建立(こんりゅう)されました。山号(さんごう)小湊(こみなと)(さん)です。 喜多川(きたがわ)歌麿(うたまろ)がその雅号(がごう)名乗(なの)直後(ちょくご)(さし)()()いた版本(はんぽん)として()られますが、現存(げんそん)(すう)(きわ)めて(すく)なく展示(てんじ)された記録(きろく)をみつけることは(むずか)しく、浮世絵(うきよえ)研究者(けんきゅうしゃ)渋井清(しぶいきよし)()著書(ちょしょ)部分的(ぶぶんてき)掲載(けいさい)されているものがみられるだけです。(ばつ)奥書(おくがき))を大田(おおた)南畝(なんぽ)()いているところも、蔦屋重三郎(つたやじゅうざぶろう)との関係性(かんけいせい)をみることができます。

サイズさいず

分類ぶんるい

版本(はんぽん)

資料番号しりょうばんごう

61206

Page Top