Fujisawa Net Museum

資料詳細

一覧へ戻る

資料名しりょうめい

近世(きんせい)奇跡(きせき)(こう)

作者さくしゃ

山東(さんとう)京伝(きょうでん)(しょう)(しょう)老人(ろうじん)(ちょ)喜多(きた)武清( ぶせい)() 詳細

時代じだい

日本(にほん) 江戸(えど) 文化(ぶんか)

解説かいせつ

近世(きんせい)初期(しょき)市井(しせい)風俗(ふうぞく)人物(じんぶつ)逸話(いつわ)旧蹟(きゅうせき)情報(じょうほう)などを、古書画(こしょが)をもとに、また京伝(きょうでん)自身(じしん)がその場所(ばしょ)(おとず)れたりして考証(こうしょう)した随筆(ずいひつ)です。京伝(きょうでん)は、典拠(てんきょ)とした資料(しりょう)(しめ)しながら緻密(ちみつ)考証(こうしょう)(おこな)っています。現在(げんざい)でも風俗(ふうぞく)説話(せつわ)研究(けんきゅう)使用(しよう)される資料(しりょう)多数(たすう)引用(いんよう)されています。 この(なか)()()げられた事物(じぶつ)人物(じんぶつ)が、文化(ぶんか)年間(ねんかん)京伝(きょうでん)読本(よみほん)合巻(ごうかん)()()れられている(れい)(おお)()られます。遺作(いさく)となった、未完(みかん)の「骨董(こっとう)(しゅう)」とともに、江戸(えど)時代(じだい)風俗(ふうぞく)()研究(けんきゅう)貴重(きちょう)資料(しりょう)となっています。

サイズさいず

分類ぶんるい

版本(はんぽん)

資料番号しりょうばんごう

61210

Page Top