Fujisawa Net Museum

資料詳細

一覧へ戻る

資料名しりょうめい

東海道五十三次(とうかいどうごじゅうさんつぎ)滑稽(こっけい)双六(すごろく)

作者さくしゃ

歌川芳艶(うたがわよしつや) 詳細

時代じだい

日本(にほん) 江戸(えど)

解説かいせつ

江戸(えど)木屋宗次郎(きやそうじろう)(ばん) 幕末期(ばくまつき)

日本橋(にほんばし)()()し、(きょう)()がりとしています。()のとおり、享和(きょうわ)2(ねん)(1802(ねん))に出版(しゅっぱん)された十返舎(じっぺんしゃ)一九(いっく)の『東海道中膝栗毛(とうかいどうちゅうひざくりげ)』の内容(ないよう)(えが)かれた双六(すごろく)ですが、それぞれのマスに()えられた()は、()内容(ないよう)とはあまり関係(かんけい)()いようです。
藤沢(ふじさわ)()えられた()は「なにひとつ 不足(ふそく)なき(なり) 福寿草(ふくじゅそう) (うめ)()」。
平塚(ひらつか)()は「足跡(あしあと)(わり)より(おお)きし (はる)(ゆき) (なに)()」とあります。

サイズさいず

たて46.5 よこ71.7

分類ぶんるい

双六(すごろく)

資料番号しりょうばんごう

60009

Page Top