資料名 |
狂歌東関駅路鈴 |
作者 |
魚屋北渓 ![]() |
時代 |
日本 江戸 |
解説 |
|
サイズ |
|
分類 |
絵本 紙本木版墨摺 |
資料番号 |
資料名 |
狂歌東関駅路鈴 |
作者 |
魚屋北渓 ![]() 魚屋北渓安永9年~嘉永3年4月9日(1780~1850)。岩窪氏、俗称初五郎のち金右衛門。諱(いみな)は辰行、字(あざな)は拱斎。北斎の門人で画号は北渓のほか葵岡、拱斎、葵園、呉北渓などがあります。作画期は寛政12年頃から嘉永元年(1800-1848年)までです。彼の錦絵の作品はそれほど多くはありませんが、狂歌入り摺物(すりもの)に見るべきものがあり、酒落本(しゃれぼん)・噺本(はなしぼん)の挿絵なども描いています。 |
時代 |
日本 江戸 |
解説 |
|
サイズ |
|
分類 |
絵本 紙本木版墨摺 |
資料番号 |