Fujisawa Net Museum

資料詳細

一覧へ戻る

資料名しりょうめい

湯立神楽(ゆたてかぐら)

作者さくしゃ

時代じだい

日本(にほん) 不明(ふめい)

解説かいせつ

平成(へいせい)8(ねん)(1996)3月1日(がつついたち)指定(してい)/10(がつ)28(にち)白旗神社祭礼(しらはたじんじゃさいれい)や8(がつ)17(にち)皇大神宮祭礼(こうたいじんぐうさいれい)継承(けいしょう)される神事芸能(しんじげいのう)です。湯立て(ゆたて)は、大釜(おおかま)()かした熱湯(ねっとう)(ささ)(ひた)して、()いながら周囲(しゅうい)(ひと)()りかけて(きよ)める神事(しんじ)です。鎌倉神楽(かまくらかぐら)とも()ばれるように、鎌倉(かまくら)鶴岡八幡宮(つるがおかはちまんぐう)神楽男(かぐらおとこ)伝承(でんしょう)し、次第(しだい)近隣(きんりん)定着(ていちゃく)したものと(かんが)えられ、江戸中期(えどちゅうき)創世(そうせい)とされています。現在(げんざい)、①打囃子(うちばやし)初能(はつのう)御祓(おはらい)御幣招(ごへいまねき)湯上(ゆのかみ)中入(なかいり)掻湯(かきゆ)大散供(だいさんぐ)笹の舞い(ささのまい)弓祓(ゆみはらい)剣舞(けんぶ)毛止機(もどき)、が(おこな)われます。所管(しょかん)藤沢湯立神楽保存会(ふじさわゆだてかぐらほぞんかい)白旗神社(しらはたじんじゃ)

サイズさいず

分類ぶんるい

文化財(ぶんかざい) () ()指定(してい)重要文化財(じゅうようぶんかざい)無形(むけい)民俗文化財(みんぞくぶんかざい)

資料番号しりょうばんごう

90079

Page Top