Fujisawa Net Museum

資料詳細

一覧へ戻る

資料名しりょうめい

相模(さがみ)のささら(おど)

作者さくしゃ

時代じだい

日本(にほん) 不明(ふめい)

解説かいせつ

平成(へいせい)20(ねん)(2008)2月5日(がついつか)指定(してい)以前(いぜん)は「遠藤(えんどう)(ぼん)おどり」、「葛原(くずはら)(ぼん)おどり」として、個別(こべつ)二団体(にだんたい)芸能(げいのう)市指定文化財(ししていぶんかざい)としていましたが、県内(けんない)の「ささら(おど)り」の継承(けいしょう)8団体(だんたい)藤沢市(ふじさわし)2、厚木市(あつぎし)2、南足柄市(みなみあしがらし)1、綾瀬市(あやせし)1、海老名市(えびなし)1、秦野市(はだのし)1)を一括(いっかつ)して平成(へいせい)20(ねん)(2008)に県指定(けんしてい)変更(へんこう)されました。相模平野(さがみへいや)農村地帯(のうそんちたい)(ひろ)分布(ぶんぷ)する「びんざさら」(ささら。30(まい)~50(まい)程度(ていど)竹製(たけせい)薄板(うすいた)()わせてひもを(とお)し、伸縮(しんしゅく)させながら(たた)いて(おと)()楽器(がっき))と小太鼓(こだいこ)使用(しよう)します。藤沢市(ふじさわし)二団体(にだんたい)ほか輪踊(わおど)り(円形(えんけい)行列(ぎょうれつ)して(おど)る)が(おお)いです。継承(けいしょう)8団体(だんたい)毎年一回(まいとしいっかい)一堂(いちどう)(かい)して輪番制(りんばんせい)大会(たいかい)(ひら)いています。所管(しょかん)葛原芸能保存会(くずはらげいのうほぞんかい)遠藤民俗芸能保存会(えんどうみんぞくげいのうほぞんかい)

サイズさいず

分類ぶんるい

文化財(ぶんかざい) (けん) (けん)指定(してい)重要文化財(じゅうようぶんかざい)無形(むけい)民俗文化財(みんぞくぶんかざい)

資料番号しりょうばんごう

90074

Page Top