資料名 |
八臂青面金剛像庚申供養塔 |
作者 |
|
時代 |
日本 江戸 |
解説 |
昭和52年(1977)4月13日指定/笠塔婆型、総高118.5㎝、堆積岩(砂岩)製/塔身側面の銘文で、文化3年(1806)下土棚村の造立とわかります。この庚申供養塔は、他の市内庚申供養塔と違って、青面金剛像が三面八臂(顔3つで8本腕)です。本像は塔身一杯に陽刻され足下に邪鬼を踏まえています。三猿像は別石の基台前面に半ば横ばいの姿で彫り込まれています。塔身左側面に「右ふじさハ道」、基礎前面に「左りほしのや道」と刻まれているところから、道しるべもかねていたことがわかります。所在:下土棚 |
サイズ |
総高118.5㎝ |
分類 |
文化財 市 市指定重要文化財(有形民俗文化財) |
資料番号 |
90055 |