資料名 |
小笠原東陽筆祭礼のぼり旗 |
作者 |
|
時代 |
日本 明治 |
解説 |
平成25年(2013)12月11日指定/小笠原東陽(1830-1887)は、明治の初期、羽鳥の地に耕余塾という学校を開いた教育者です。東陽の教育は評判を呼び、生徒は近隣だけでなく横浜や多摩・津久井等からも集まり、多彩な人材を輩出したことで知られ、その跡地の一部は藤沢市の史跡に指定されています。東陽は能書家でもありましたが、遺された揮毫のなかで最大のものが、今回指定された2点2対4本ののぼり旗です。羽鳥三丁目、御霊神社のものは丈の長さ約10.2メートル、城南五丁目(字羽鳥向)八坂神社のものは同約8.5メートルで、両方とも「神州寶祚之隆」「當與天壞無窮」と記された下に、明治18年(1855)7月という年紀と署名があります。所管:御霊神社・八坂神社 |
サイズ |
|
分類 |
文化財 市 市指定重要文化財(歴史資料) |
資料番号 |
90049 |