Fujisawa Net Museum



礫器(れっき)

礫器 縄文時代早期 江ノ島植物園内遺跡

礫器(れっき) 縄文時代(じょうもんじだい)早期(そうき) 江ノ島(えのしま)植物(しょくぶつ)園内(えんない)遺跡(いせき)

礫器の裏面

礫器(れっき)裏面(うらめん)

解説(かいせつ)

(れき)分割(ぶんかつ)して必要(ひつよう)最低限(さいていげん)加工(かこう)(ほどこ)して(じん)()をつくり()した石器(せっき)です。礫器(れっき)()ばれていますが、石鏃(せきぞく)(せきぞく)などの(ちい)さな石器(せっき)をつくる(とき)必要(ひつよう)(いし)(へん)剥片(はくへん))をとった(のこ)りのもの(石核(せっかく))とする見方(みかた)もあります。(ひだり)礫器(れっき)は、(はば)9.6㎝、(おも)さ283.4gで、(みぎ)礫器(れっき)は、(はば)8.6㎝、(おも)さ274.1gで、(せき)(しつ)双方(そうほう)ともに凝灰岩(ぎょうかいがん)です。所産(しょさん)時期(じき)は、縄文時代(じょうもんじだい)早期(そうき)(かんが)えられます。

 

Page Top