ふりがな
江の島の歴史
江の島歴史年表
江の島散策マップ
江の島の文化財
江の島を訪れた人々
資料種類しりょうしゅるい(大分類だいぶんるい):
資料種類しりょうしゅるい(中分類ちゅうぶんるい):
資料種類しりょうしゅるい(小分類しょうぶんるい):
時代じだいと場所ばしょ(大分類だいぶんるい):
時代じだいと場所ばしょ(中分類ちゅうぶんるい):
時代じだいと場所ばしょ(小分類しょうぶんるい):
作者さくしゃ(50音分類おんぶんるい):
作者さくしゃ:
フリーワード:
標題(ひょうだい)(和文(わぶん)) 【特製(とくせい)二色刷(にしょくずり)】相州(そうしゅう)江之島(えのしま)海岸(かいがん) 商標(しょうひょう) 不明(ふめい) 発行(はっこう)元(もと)・製造元(せいぞうもと) 不明(ふめい)
【特製(とくせい)二色刷(にしょくずり)】相州(そうしゅう)江之島(えのしま)海岸(かいがん)
標題(ひょうだい)(和文(わぶん)) 相刕(そうしゅう)江(え)の島(しま) 棧橋(さんばし)全景(ぜんけい)(望遠(ぼうえん)レンズ應用(おうよう)) 商標(しょうひょう) 不明(ふめい) 発行(はっこう)元(もと)・製造元(せいぞうもと) 不明(ふめい) 年代(ねんだい) 昭和初期(しょうわしょき) 解説(かいせつ) 電信柱(でんしんばしら)・電線(でんせん)あり。湘南(しょうなん)逍遙(しょうよう)道路(どうろ)らしい道(みち)がある。片瀬(かたせ)のようすがわかる。
相刕(そうしゅう)江(え)の島(しま) 棧橋(さんばし)全景(ぜんけい)
標題(ひょうだい)(和文(わぶん)) 相州(そうしゅう)片瀨川(かたせがわ) 商標(しょうひょう) 日(ひ)の丸(まる)扇子(せんす) 葉(は)の枠(わく) 発行(はっこう)元(もと)・製造元(せいぞうもと) 片瀬(かたせ)写真(しゃしん)館(かん) 年代(ねんだい) 不明(ふめい)
相州(そうしゅう)片瀨川(かたせがわ)
標題(ひょうだい)(和文(わぶん)) 相州(そうしゅう)片瀨(かたせ)海岸(かいがん)より見(み)たる江(え)の島(しま) 商標(しょうひょう) 日(ひ)の丸(まる)扇子(せんす) 葉(は)の枠(わく) 発行(はっこう)元(もと)・製造元(せいぞうもと) 片瀬(かたせ)写真(しゃしん)館(かん) 年代(ねんだい) 不明(ふめい) 備考(びこう) 手紙(てがみ)文(ぶん)あり
相州(そうしゅう)片瀨(かたせ)海岸(かいがん)より見(み)たる江(え)の島(しま)
標題(ひょうだい)(和文(わぶん)) 鵠沼海岸(くげぬまかいがん)ヨリ江ノ島(えのしま)ヲ望(のぞ)ム 商標(しょうひょう) 不明(ふめい) 発行(はっこう)元(もと)・製造元(せいぞうもと) 不明(ふめい) 年代(ねんだい) 不明(ふめい)
鵠沼海岸(くげぬまかいがん)ヨリ江ノ島(えのしま)ヲ望(のぞ)ム
標題(ひょうだい)(和文(わぶん)) 片瀨(かたせ)富士見ヶ崎(ふじみがさき)ヨリ片瀨川(かたせがわ)ヲ望(のぞ)ム 標題(ひょうだい)(欧文(おうぶん)) Fujimigasaki at Katase. 商標(しょうひょう) 星(ほし) 発行(はっこう)元(もと)・製造元(せいぞうもと) 星野屋(ほしのや) 年代(ねんだい) 不明(ふめい)
片瀨(かたせ)富士見ヶ崎(ふじみがさき)ヨリ片瀨川(かたせがわ)ヲ望(のぞ)ム
標題(ひょうだい)(和文(わぶん)) 江之島(えのしま)山上(さんちょう)ヨリ由井ヶ濱(ゆいがはま)ヲ望(のぞ)ム 標題(ひょうだい)(欧文(おうぶん)) Vire of Enoshima 商標(しょうひょう) 不明(ふめい) 発行(はっこう)元(もと)・製造元(せいぞうもと) 不明(ふめい)
江之島(えのしま)山上(さんちょう)ヨリ由井ヶ濱(ゆいがはま)ヲ望(のぞ)ム
標題(ひょうだい)(和文(わぶん)) 片瀨川(かたせがわ)の景(けい) 標題(ひょうだい)(欧文(おうぶん)) River Katase 商標(しょうひょう) なし 発行(はっこう)元(もと)・製造元(せいぞうもと) 鎌倉(かまくら)集(しゅう)美堂(みどう)製(せい) 年代(ねんだい) 不明(ふめい) 備考(びこう) 縁(えん)あり 「東京灣(とうきょうわん)要塞司令部(ようさいしれいぶ)檢閲濟(けんえつずみ)6,3,20鎌倉(かまくら)集(しゅう)美堂(みどう)製(せい)」99-G3-8
片瀨川(かたせがわ)の景(けい)