ふりがな
江の島の歴史
江の島歴史年表
江の島散策マップ
江の島の文化財
江の島を訪れた人々
資料種類しりょうしゅるい(大分類だいぶんるい):
資料種類しりょうしゅるい(中分類ちゅうぶんるい):
資料種類しりょうしゅるい(小分類しょうぶんるい):
時代じだいと場所ばしょ(大分類だいぶんるい):
時代じだいと場所ばしょ(中分類ちゅうぶんるい):
時代じだいと場所ばしょ(小分類しょうぶんるい):
作者さくしゃ(50音分類おんぶんるい):
作者さくしゃ:
フリーワード:
標題(ひょうだい)(和文(わぶん)) (辻堂(つじどう)風景(ふうけい))熊野(くまの)森神社(もりじんじゃ)根上(ねあが)り松(まつ) 地域(ちいき) 辻堂(つじどう) 商標(しょうひょう) 不明(ふめい) 発行(はっこう)元(もと)・製造元(せいぞうもと) 辻堂(つじどう)・巴(ともえ)屋(や) 年代(ねんだい) 昭和(しょうわ)10年代(ねんだい) 解説(かいせつ) この松(まつ)は1956(昭和(しょうわ)31)年(ねん)秋(あき)に枯死(こし)しましたが、西行法師(さいぎょうほうし)が行脚(あんぎゃ)の折(おり)に「根(ね)上(あ)がりの松(まつ)」と名付(なづ)けたという伝説(でんせつ)があり、昭和初期(しょうわしょき)の「新(しん)藤沢(ふじさわ)十(じゅう)景(けい)」に選(えら)ばれました。
(辻堂(つじどう)風景(ふうけい))熊野(くまの)森神社(もりじんじゃ)根上(ねあが)り松(まつ)
標題(ひょうだい)(和文(わぶん)) (江ノ島(えのしま)名所(めいしょ))龍口園(りゅうこうえん)ヨリ江之島(えのしま)ヲ望(のぞ)ム 標題(ひょうだい)(欧文(おうぶん)) Park Ryuko, Enoshima 地域(ちいき) 江(え)の島(しま)・鎌倉(かまくら)絵(え)はがきセット 商標(しょうひょう) 不明(ふめい) 発行(はっこう)元(もと)・製造元(せいぞうもと) 不明(ふめい) 年代(ねんだい) 昭和初期(しょうわしょき) 備考(びこう) 龍口園(りゅうこうえん)は昭和(しょうわ)3年(ねん)開園(かいえん)、昭和(しょうわ)9年(ねん)閉園(へいえん)。「はがき」表示(ひょうじ)(昭和(しょうわ)8年(ねん)以降(いこう))。小田急線(おだきゅうせん)片瀬江ノ島駅(かたせえのしまえき)前(まえ)の弁天橋(べんてんばし)架橋(かきょう)は昭和(しょうわ)4年(ねん)。
絵(え)はがき 江之島(えのしま) 高級(こうきゅう)四(よん)色(しょく)版(ばん) (江ノ島(えのしま)名所(めいしょ))龍口園(りゅうこうえん)ヨリ江之島(えのしま)ヲ望(のぞ)ム
標題(ひょうだい)(和文(わぶん)) 【絶景(ぜっけい)集(しゅう)】江(え)之(の)嶋(しま)ノ景(けい) 標題(ひょうだい)(欧文(おうぶん)) View of Enoshima. 地域(ちいき) 江(え)の島(しま)・鎌倉(かまくら)絵(え)はがきセット 商標(しょうひょう) 不明(ふめい) 発行(はっこう)元(もと)・製造元(せいぞうもと) 不明(ふめい) 年代(ねんだい) 備考(びこう) 通信(つうしん)欄(らん)が3分(ぶん)の1(大正(たいしょう)6年(ねん)以前(いぜん))。ゑびすやの屋上(おくじょう)看板(かんばん)がある。
江之島(えのしま)絶景(ぜっけい) ゑはがき 【絶景(ぜっけい)集(しゅう)】江(え)之(の)嶋(しま)ノ景(けい)
地域(ちいき) 江(え)の島(しま)・鎌倉(かまくら)絵(え)はがきセット 商標(しょうひょう) 不明(ふめい) 発行(はっこう)元(もと)・製造元(せいぞうもと) 不明(ふめい)
江之島(えのしま)絶景(ぜっけい) ゑはがき 【絶景(ぜっけい)集(しゅう)】相州(そうしゅう)江(え)之(の)嶋(しま)ノ海岸(かいがん)(1)
江之島(えのしま)絶景(ぜっけい) ゑはがき 【絶景(ぜっけい)集(しゅう)】相州(そうしゅう)江(え)之(の)嶋(しま)ノ海岸(かいがん)(2)
江之島(えのしま)絶景(ぜっけい) ゑはがき 【江(え)之(の)嶋(しま)絶景(ぜっけい)集(しゅう)】七里ヶ浜(しちりがはま)(江(こう)之(の)嶋(しま)遠望(えんぼう))
江之島(えのしま)絶景(ぜっけい) ゑはがき 【江(え)之(の)嶋(しま)絶景(ぜっけい)集(しゅう)】稚児ヶ淵(ちごがふち)(大波(おおなみ))
江之島(えのしま)絶景(ぜっけい) ゑはがき 【江(え)之(の)嶋(しま)絶景(ぜっけい)集(しゅう)】稚児ヶ淵(ちごがふち)(まないた岩(いわ))