ふりがな
江の島の歴史
江の島歴史年表
江の島散策マップ
江の島の文化財
江の島を訪れた人々
資料種類しりょうしゅるい(大分類だいぶんるい):
資料種類しりょうしゅるい(中分類ちゅうぶんるい):
資料種類しりょうしゅるい(小分類しょうぶんるい):
時代じだいと場所ばしょ(大分類だいぶんるい):
時代じだいと場所ばしょ(中分類ちゅうぶんるい):
時代じだいと場所ばしょ(小分類しょうぶんるい):
作者さくしゃ(50音分類おんぶんるい):
作者さくしゃ:
フリーワード:
地域(ちいき) 江(え)の島(しま)・鎌倉(かまくら)絵(え)はがきセット 商標(しょうひょう) 不明(ふめい) 発行(はっこう)元(もと)・製造元(せいぞうもと) 不明(ふめい) 年代(ねんだい) 昭和初期(しょうわしょき)
江(え)の島(しま)・鎌倉(かまくら) 三(さん)十(じゅう)二(に)景(けい) (鎌倉(かまくら)名勝(めいしょう))円覚寺舎利殿(えんがくじしゃりでん)
標題(ひょうだい)(和文(わぶん)) (江(え)の島(しま)名勝(めいしょう))片瀬(かたせ)橋(きょう)附近(ふきん)の風光(ふうこう)と富士(ふじ)の遠望(えんぼう) 標題(ひょうだい)(欧文(おうぶん)) Mt, Fuji from Katase Enoshima. 地域(ちいき) 江(え)の島(しま)・鎌倉(かまくら)絵(え)はがきセット 商標(しょうひょう) 不明(ふめい) 発行(はっこう)元(もと)・製造元(せいぞうもと) 不明(ふめい) 年代(ねんだい) 昭和(しょうわ)10年代(ねんだい) 備考(びこう) 昭和(しょうわ)15年(ねん)4月(がつ)16日(にち)の消印(けしいん)あり。「はがき」表示(ひょうじ)(昭和(しょうわ)8年(ねん)以降(いこう))。湘南(しょうなん)遊歩(ゆうほ)道路(どうろ)、片瀬(かたせ)橋(ばし)(昭和(しょうわ)10年(ねん)架橋(かきょう))あり。乃木希典(のぎまれすけ)の銅像(どうぞう)(昭和(しょうわ)12年(ねん)建立(こんりゅう))あり。
緑(みどり)の江(え)の島(しま) (江(え)の島(しま)名勝(めいしょう))片瀬(かたせ)橋(きょう)附近(ふきん)の風光(ふうこう)と富士(ふじ)の遠望(えんぼう)
地域(ちいき) 江(え)の島(しま)・鎌倉(かまくら)絵(え)はがきセット 商標(しょうひょう) 不明(ふめい) 発行(はっこう)元(もと)・製造元(せいぞうもと) 不明(ふめい) 年代(ねんだい) 昭和(しょうわ)10年代(ねんだい)
緑(みどり)の江(え)の島(しま) (江(え)の島(しま)名勝(めいしょう))片瀬海岸(かたせかいがん)・乃木(のぎ)将軍(しょうぐん)の銅像(どうぞう)
緑(みどり)の江(え)の島(しま) (江(え)の島(しま)名勝(めいしょう))七里ヶ浜(しちりがはま)及(およ)び富士(ふじ)の絶景(ぜっけい)
緑(みどり)の江(え)の島(しま) (江(え)の島(しま)名勝(めいしょう))片瀬海岸(かたせかいがん)の風光(ふうこう)と富士(ふじ)の遠望(えんぼう)
緑(みどり)の江(え)の島(しま) 江(え)の島(しま)の夜景(やけい)
緑(みどり)の江(え)の島(しま) (江(え)の島(しま)名勝(めいしょう))江島神社(えのしまじんじゃ)奥津(おくつ)の宮(みや)/江島神社(えのしまじんじゃ)洞窟(どうくつ)内(ない)の拝殿(はいでん)
緑(みどり)の江(え)の島(しま) (江(え)の島(しま)名勝(めいしょう))西浦(にしうら)海岸(かいがん)より見(み)たる富士(ふじ)の美観(びかん)/稚児ヶ淵(ちごがふち)の怒濤(どとう)