Fujisawa Net Museum



しま弁天橋べんてんばし

江の島弁天橋
しま弁天橋べんてんばし

解説かいせつ

しまへのはしは、明治めいじ 24 ねん( 1891 )にけられた川口村かわぐちむら村営そんえい桟橋さんばしがはじまりで、大正たいしょう 10 ねん( 1921 )に県営けんえいとなりましたが、関東大震災かんとうだいしんさいによる津波つなみ流出りゅうしゅつしました。そのなおされ、戦後せんご昭和しょうわ 24 ねん( 1949 )にコンクリートせいの「しま弁天橋べんてんばし」が完成かんせいしました。現在げんざいはし昭和しょうわ 33 ねん( 1958 )完成かんせい鉄筋てっきんコンクリートせいのもので、ながさは海上かいじょう部分ぶぶんが 389 mです。昭和しょうわ 39 ねん( 1964 )の東京とうきょうオリンピックでしまでヨット競技きょうぎ開催かいさいされることになり、ヨットハーバーが建設けんせつされ、あわせて自動車じどうしゃ専用せんようの「しま大橋おおはし」がつくられ、「しま弁天橋べんてんばし」は歩道ほどう自転車じてんしゃようとなりました。

江の島弁天橋

しま弁天橋べんてんばし

(べつ)写真(しゃしん)


Page Top