Fujisawa Net Museum



中津(なかつ)宮脇(みやわき)

中津宮脇
中津(なかつ)宮脇(みやわき)

解説かいせつ

中津宮なかつみや拝殿はいでん正面しょうめんにして、ひだり奥津おくつみやへとすす参道さんどうにもおおくの奉納ほうのう石造せきぞうぶつがあります。

灯籠

灯籠とうろう一対いっつい

文政ぶんせい10ねん(1827)に奉納ほうのうされました。

灯籠


古帳庵句碑

ちょうあん句碑くひ

江戸えど小網町こあみちょう(げん中央区日本橋小網町ちゅうおうくにほんばしこあみちょう)のちょうあん鈴木すずき金兵きんべ衛夫えふさい日本全国にっぽんぜんこく霊場れいじょう巡礼じゅんれいしたことを記念きねんに、天保てんぽう 12 ねん( 1841 )にてたもの。おっと「いざここに とまりてきかん ほととぎす」、つま「ふたおやに みせたしかつを きてゐる」とある。きん兵衛べえは、埼玉県越生町黒岩さいたまけんおごせまちくろいわまれ小網町こあみちょう古紙回収こしかいしゅうぎょういとなみましたが、 51 さいときから全国ぜんこくめぐったのち各地かくち句碑くひ巡拝じゅんぱいてています。しまのほか、埼玉さいたま越生町おごせまち黒岩くろいわ五大ごだい尊堂そんどうなど8千葉ちばでは佐倉市内さくらしない成田街道なりたかいどうすじ銚子市ちょうしし円福寺えんぷくじ東京とうきょう王子稲荷神社おうじいなりじんじゃ香川かがわでは金毘羅宮こんぴらぐう確認かくにんされています。

灯籠

灯籠とうろう

寛保かんぽうねん(1743)に奉納ほうのうされたものです。

間宮霞軒句碑

間宮まみやけん句碑くひ

けん岩本院いわもといん出身しゅっしん永野ながの泉山せんざん門下もんかです。江島神社えのしまじんじゃ奉納ほうのう句会くかい主催しゅさいするなどしま俳壇はいだん隆盛りゅうせい貢献こうけんし、初代しょだいしま郵便局ゆうびんきょくちょうつとめました。この句碑くひは、昭和しょうわ 33 ねん( 1958 )、 81 さいとき日本画家にほんがかでもある飯田いいだ九一くいち大磯おおいそ鴫立庵しぎたつあんの 18 せい鈴木すずきほうじょ如、江島神社えのしまじんじゃ宮司ぐうじ相原あいはらなお八郎はちろう俳人はいじん有志ゆうしてました。筆跡ひっせき自筆じひつで「さししおの こういだく しまかすみかな」とあります。

灯籠

灯籠とうろう

元禄げんろく10年じゅうねん(1697)に江戸えど喜多きたけい吉太きちたゆう奉納ほうのうしました。「武運ぶうん長久ちょうきゅう」とあります。

灯籠

灯籠とうろう

寛延かんえいねん(1751)に江戸えど蔵前くらまえ両国りょうこく講中こうじゅう奉納ほうのうしました。

灯籠一対

灯籠とうろう一対いっつい

文政ぶんせい 10 ねん(1827)に奉納ほうのうされました。

灯籠一対


Page Top