ふりがな
江の島の歴史
江の島歴史年表
江の島散策マップ
江の島の文化財
江の島を訪れた人々
資料種類しりょうしゅるい(大分類だいぶんるい):
資料種類しりょうしゅるい(中分類ちゅうぶんるい):
資料種類しりょうしゅるい(小分類しょうぶんるい):
時代じだいと場所ばしょ(大分類だいぶんるい):
時代じだいと場所ばしょ(中分類ちゅうぶんるい):
時代じだいと場所ばしょ(小分類しょうぶんるい):
作者さくしゃ(50音分類おんぶんるい):
作者さくしゃ:
フリーワード:
養蚕(ようさん)用具(ようぐ)。カイコに与(あた)える桑(くわ)を取(と)る際(さい)に、このカゴに集(あつ)める
しょいびく
農耕(のうこう)・運搬(うんぱん)用具(ようぐ)。草刈(くさか)りやクズカキ、買(か)い物(もの)など何(なに)にでも使(つか)った。これは大型(おおがた)のカゴで、やや小振(こぶ)りのカゴといっしょに保管(ほかん)してあった。
しょいかご
農耕(のうこう)・運搬(うんぱん)用具(ようぐ)。草刈(くさか)りやクズカキ、買(か)い物(もの)など何(なに)にでも使(つか)った。これは中型(ちゅうがた)のカゴで、さらに大(おお)きいカゴといっしょに保管(ほかん)してあった。
ツチ・サイヅチ・ワラウチヅチともいう。わら細工(ざいく)をする際(さい)にこの道具(どうぐ)で藁打(わらう)ちをして軟(やわ)らかくする。
せいづち
農作業(のうさぎょう)中(ちゅう)に田畑(たはた)畔(あぜ)で食事(しょくじ)を摂(と)るための弁当(べんとう)容器(ようき)
おかもち
箱(はこ)とローラーと柄(え)からなる。種(たね)を箱(はこ)に入(い)れ、ローラーを押(お)して転(ころ)がすと、種(たね)が筋(すじ)蒔(ま)きされる。
たねまきき
木(き)の本体(ほんたい)に付(つ)けた金具(かなぐ)で桑(くわ)の葉(は)をしごき落(お)とす道具(どうぐ)。
くわかき
胴(どう)に種(たね)を入(い)れておき、上下(じょうげ)に振(ふ)ると、一(いっ)回(かい)に一定量(いっていりょう)の種(たね)を蒔(ま)くことができる。
むぎまきき