頼家の重臣・三浦之助を演じるのは、威勢のいい女役を得意とした初代坂東しうかで、背景には絹川村の住家を思わせる家屋が描かれています。
これは『役者見立東海道五十三駅』というシリーズです。
このシリーズは、全部で一四〇点確認されています。
作者は三代豊国、とても人気の高かった絵師です。
背景には宿場の風景が描かれており、手前の人物は、宿場と関わりのある歌舞伎の登場人物です。
また人物は、有名な役者の似顔絵で描かれています 。
三浦之助は源頼家の重臣です。『鎌倉三代記』において、源頼朝の亡き後、頼家勢は権力争いで劣勢にありました。三浦之助が戦から床に伏せる母を気にかけ家に帰ると、敵方の北条時政の娘、時姫がいました。時姫は敵でありながら三浦之助を慕っており、三浦之助に結婚を申し込みます。三浦之助は敵将の娘を信用できないと断り、同時に結婚する条件として、時姫に父時政の首を討つことを命じるのでした。似顔の役者は威勢のいい女役を得意とした初代坂東しうかで、背景には松並木のある藤川宿が描かれています。