Fujisawa Net Museum

資料一覧

箱根(はこね)霊験(れいげん)(いざり)仇討(あだうち)』の主人公(しゅじんこう)飯沼(いいぬま)勝五郎(かつごろう)(つま)初花(はつはな)(えが)かれています。初花(はつはな)当時(とうじ)すでに故人(こじん)であった六代目(ろくだいめ)岩井半四郎(いわいはんしろう)()てられています。 勝五郎(かつごろう)初花(はつはな)(とも)仇討(あだう)ちの(たび)()ますが、(あし)病気(びょうき)になります。初花(はつはな)箱根(はこね)阿弥陀寺(あみだこうじ)(てき)滝口(たきぐち)上野(こうずけ)()()られ、(ころ)されます。しかし、幽霊(ゆうれい)となって勝五郎(かつごろう)(もと)(あらわ)れます。そして、(たき)()たれながら(いの)り、勝五郎(かつごろう)病気(びょうき)(なお)(ねが)いをかなえます。 これは『役者見立東海道五十三駅(やくしゃみたてとうかいどうごじゅうさんつぎ)』というシリーズです。
このシリーズは、全部(ぜんぶ)一四〇点(ひゃくよんじゅってん)確認(かくにん)されています。
作者(さくしゃ)三代豊国(さんだいとよくに)、とても人気(にんき)(たか)かった絵師(えし)です。
背景(はいけい)には宿場(しゅくば)風景(ふうけい)(えが)かれており、手前(てまえ)人物(じんぶつ)は、宿場(しゅくば)(かか)わりのある歌舞伎(かぶき)登場人物(とうじょうじんぶつ)です。
また人物(じんぶつ)は、有名(ゆうめい)役者(やくしゃ)似顔絵(にがおえ)(えが)かれています。

東海道五十三次(とうかいどうごじゅうさんつぎ)(うち) 箱根(はこね) 初花(はつはな)六代目(ろくだいめ)岩井半四郎(いわいはんしろう)

日本橋(にほんばし)背景(はいけい)にカツオ()りに(ふん)する三代(さんだい)()坂東三津五郎(ばんどうみつごろう)(えが)かれています。東海道(とうかいどう)起点(きてん)である日本橋(にほんばし)には当時(とうじ)魚河岸(うおがし)魚市場(うおいちば))があり、江戸(えど)初夏(しょか)味覚(みかく)として(この)まれた(はつ)ガツオが()られていました。 (ぼん)()では文化(ぶんか)10(ねん)(1813)中村座(なかむらざ)初演(しょえん)された十二ヶ月(じゅうにかげつ)所作事(しょさごと)十二変化(じゅうにへんげ))「四季(しきの)(ながめ)(よせて)三大(みつだい)()」の4(がつ)(きょく)にあたる富本節(とみもとぶし)の「(かつお)()り」の三代目(さんだいめ)坂東三津五郎(ばんどうみつごろう)(えが)いています。画面(がめん)には(おさ)まってないですが、カツオを()れた盤台(はんだい)()けた(ぼう)(かた)(かつ)いでいます。三代目(さんだいめ)坂東三津五郎(ばんどうみつごろう)本図(ほんず)刊行(かんこう)()には故人(こじん)でした。 これは『役者見立東海道五十三駅(やくしゃみたてとうかいどうごじゅうさんつぎ)』というシリーズです。
このシリーズは、全部(ぜんぶ)一四〇点(ひゃくよんじゅってん)確認(かくにん)されています。
作者(さくしゃ)三代豊国(さんだいとよくに)、とても人気(にんき)(たか)かった絵師(えし)です。
背景(はいけい)には宿場(しゅくば)風景(ふうけい)(えが)かれており、手前(てまえ)人物(じんぶつ)は、宿場(しゅくば)(かか)わりのある歌舞伎(かぶき)登場人物(とうじょうじんぶつ)です。
また人物(じんぶつ)は、有名(ゆうめい)役者(やくしゃ)似顔絵(にがおえ)(えが)かれています。

東海道五十三次(とうかいどうごじゅうさんつぎ)()(うち)日本橋(にほんばし) 松魚(かつお)(うり)坂東三津五郎(ばんどうみつごろう)

五拾(ごじゅう)三次(さんつぎ)景色(けしき)(いり)(おんな)()(ぜん)作品(さくひん)を、まとめて販売(はんばい)した(さい)使(つか)った(ふくろ)一部(いちぶ)(かんが)えられます。中央(ちゅうおう)(おお)きく題名(だいめい)(はい)され、その(ひだり)には「(こう)(ちょう)(ろう)国貞(くにさだ)()」とあります。この“(こう)(ちょう)(ろう)”とは国貞(くにさだ)(さい)(ごう)のひとつで、絵師(えし)英一蝶(はなぶさいっちょう)私淑(ししゅく)したことにより“(ちょう)”の()(もち)いたとされています。
本作(ほんさく)複数(ふくすう)版元(はんもと)による共同出版(きょうどうしゅっぱん)作品(さくひん)のため、「東都(とうと)江戸(えど)のこと) (しば)神明町(しんめいちょう)喜鶴(きかく)(どう)版元(はんもと)佐野屋喜兵衛(さのやきへえ)馬喰町(ばくろちょう)二丁目(にちょうめ) (きん)森堂(しんどう)版元(はんもと)森屋治兵衛(もりやじへえ)合板(ごうはん)」と(しる)されています。
合板(ごうはん)共同出版(きょうどうしゅっぱん)のこと

五拾(ごじゅう)三次(さんつぎ)景色(けしき)(いり)(おんな)() (ふくろ)



Page Top